税理士ドットコム - [確定申告]2箇所以上の給与所得と副業(uber eats) - 1.2か所以上から給与の支払を受けている人(1か所で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 2箇所以上の給与所得と副業(uber eats)

2箇所以上の給与所得と副業(uber eats)

学生です.

アルバイトで2箇所から給与をもらっており,合計で120万くらいです.
副業ではuber eatsで収入を得ており,合計で10万円ほどです.
副業の経費は2万程度(冬に使うダウンジャケットなど)と考えています.

2箇所から給与をもらっているので確定申告が必要なことは調べていて分かりました.
この場合,アルバイト先からの給与+副業収入が130万円を超えた場合はかなり損をしてしまうということなのでしょうか?
副業の収入が20万未満であれば申告の必要なしという記事も調べたらあったのですが,この場合には当てはまるのでしょうか?

よろしくお願いします.

税理士の回答

1.2か所以上から給与の支払を受けている人(1か所で年末調整をする人)で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人は、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要になります。相談者様のサブの給与収入とUber Eatsの所得金額が20万円を超えれば、確定申告が必要になると思います。
2.相談者様の場合は、勤労学生控除を受けられると思います。この控除を受ければ、所得税は非課税になります。この控除は、確定申告で受けられます。
3.相談者様の合計所得金額は、以下の様になります。
(1)給与所得
収入金額120万円-給与所得控除額65万円=給与所得金額55万円
(2)雑所得
収入金額10万円-経費2万円=雑所得金額8万円
(3)(1)+(2)=合計所得金額63万円
合計所得金額が65万円以下(給与収入だけの場合は年収130万円以下)になりますので、勤労学生控除が受けられることになります。

出澤様

ご回答ありがとうございます.

主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える

この場合副業(uber eats)での収入は10万円程度のため,副業の分は確定申告をしないというのは大丈夫なのでしょうか?
つまり,2箇所から給与のみを確定申告する,というのは可能でしょうか?

よろしくお願いします.

主たる給与以外の給与の収入金額とその他の所得金額の合計額が20万円を超えればは、サブの給与収入とUber Eatsの所得金額の合計額が20万円をこえたときになります。20万円を超えれば、給与収入の2か所のみではなく、副業分を含めたすべてについて確定申告が必要になります。

本投稿は、2019年11月29日 11時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226