FX申告方法
FXの申告は、すべての、損益履歴が、複数の証券会社で、取引していた場合も取引履歴を記入などして会社員年収以上、以下でも記入などする必要がありますか?
また、経費などはどのようになりますか?パソコンなど、携帯や、その他、明確な領収書のようなものを提出する必要がありますか?
また、飲食代や、スタンド等の店は経費などは使えますか?車購入代金やガソリン代車検代金や、その他細々は、領収書のようなものが、ありましたら、申告の時に提出して経費などで、使用可能なものでしょうか?
初めて申告などするもので、全くわからなく、わかるかたいましたら、教えてもらえたら助かります。
ようやくお願いします
税理士の回答

中田裕二
FXは、年間の損益を合計して年末調整された給与所得とともに申告書を作成します。
国内FXは分離課税の先物取引、海外FXは総合課税の雑所得です。
1つ1つの取引履歴を申告書に添付する必要はありません。
経費はFXの収入を得るために直接必要なものに限られます。
パソコンのプロバイダー料金や携帯料金の一部が考えられます。
領収書等は提出はせず保存しておく必要があります。
ご自身で申告書を作成できなければ、税務署で相談するか、有料で税理士に作成を依頼することになります。
本投稿は、2019年12月03日 10時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。