ふるさと納税、株式繰越控除について
ふるさと納税について
下記条件の場合のふるさと納税の限度額をご教示お願いします。
令和元年
給与支払金額 800万円
株式譲渡益 600万円(利益)
雑所得 100万円(貸株)
合計 1,500万円
平成30
年
株式損益繰越控除(損益)500万円
公務員
家族構成
妻(専業主婦)、14歳、7歳
この場合は、所得合計の1,500万円で限度額計算できるものか、または前年と今年の株式の繰越控除分差し引き500万円は除いた1,000万円で限度額計算するものなのかわかりません。
初めてのふるさと納税です。よろしくお願いします。
補足
特定口座(源泉徴収あり)です
税理士の回答

安島秀樹
1000万円で限度額計算をします。
株の地方税は5%なので注意が必要です。
お陰で期日中のふるさと納税ができました。回答ありがとうございました。
本投稿は、2019年12月29日 10時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。