駐車場収入を確定申告すべきでしょうか。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 駐車場収入を確定申告すべきでしょうか。

駐車場収入を確定申告すべきでしょうか。

年収300万円程の会社員です。父親が4年ほど前に他界して小規模駐車場を受け継ぐ事になりました。昨年の駐車場収入は54万円です。この土地の固定資産税が24万円。駐車場専用の街灯等の電気代が年2万円です。他に駐車場清掃費として弟に年6万円、駐車場管理費として妻に年6万円渡して、キチンと仕事してくれています。この場合、駐車場管理清掃費の年12万円は経費として認められるのでしょうか。そして確定申告をしなければならないのでしょうか。

年末調整は会社でしています。本当に困っています。どうかよろしくお願いします。

税理士の回答

生計を一にする配偶者その他の親族に支払う給与賃金(青色事業専従者給与は除きます。)は必要経費になりません。

外部リンク先 国税庁HP「やさしい必要経費の知識」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2210.htm

早速のお返事ありがとうございます!
さらに疑問が湧いてきまして。。
では、ちゃんとした不動産屋に駐車場収入の10%で管理を頼めば経費として認められるのでしょうか?
もし認められた場合、駐車場収入54万円-5万4千円=48万6千円が駐車場収入。経費は固定資産税24万円+電気代年2万円+管理費5万4千円の31万4千円という考え方でよろしいのでしょうか。
よろしければ回答よろしくお願いしますm(_ _)m

業者であれば、管理費として認められます。よって、そのような考え方になると思われます。

本投稿は、2020年01月31日 23時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 駐車場収入を確定申告すべきでしょうか。

    年収300万円程の会社員です。父親が3年ほど前に他界して小規模駐車場を受け継ぐ事になりました。昨年の駐車場収入は45万円です。この土地の固定資産税が24万円。駐...
    税理士回答数:  2
    2019年02月12日 投稿
  • 駐車場収入に対する税金について【№2】

    勝手ながら追加質問させていただきます。 先日の40万円の駐車場収入のほかに、40万円ほど株式の配当等の収入があります。 駐車場収入 40万円 配当金収入 ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月18日 投稿
  • 駐車場税金の申告について

    駐車場経営をしていて月に12万円の収入があります。確定申告をするさい家族の誰を名義にしたら一番税金が節税できますか? 家族構成は 夫年収600万円公務員 ...
    税理士回答数:  2
    2018年04月02日 投稿
  • 義母の駐車場経営の確定申告について質問です。

    義母名義の土地で駐車場経営を行っておりますが、高齢のため主人(次男)が代行して管理することになりました。貸出しているのが殆ど近隣の個人ということもあり、今までは...
    税理士回答数:  2
    2019年06月29日 投稿
  • 2人で所有の貸駐車場の申告の仕方について

    私・夫の2人の名義の土地を貸駐車場にしました。開業届は出しました。 所得税青色申告決算書は2人別々に書くとの事で、減価償却の舗装費等を半分の金額ずつを記入する...
    税理士回答数:  2
    2017年01月29日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236