大学生メールレディの確定申告について
大学生でメールレディをしています。
メールレディとは別にアルバイトもしています。
アルバイト先で100万円稼ぎ、メールレディでは37万円稼ぎました。
①メールレディの確定申告は必要でしょうか。
②親の扶養からは外れるのでしょうか。
③メールレディで確定申告以外にしなければならないことはあるのでしょうか。
この3点について教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

1.給与所得者(年末調整をするのが条件)は、副業の所得が20万円を超えると確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。相談者様が年末調整をされていれば、20万円ルールにより確定申告(給与所得と雑所得を合わせて)が必要になります。
2.相談者様が年末調整をされていなければ、以下の様に合計所得金額が48万円(令和2年の場合)を超えますので、確定申告が必要になります。
(1)給与所得
収入金額100万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額45万円
(2)雑所得(メールレディ)
収入金額37万円-経費=雑所得金額37万円
経費は分からないため0とします。
(3)(1)+(2)=合計所得金額82万円
3.合計所得金額が48万円を超えますので、親の扶養から外れます。親は勤務先において、相談者様を扶養から外す申請をする必要があります。
4.なお、メールレディで確定申告以外にすることはないと思います。
ご丁寧な返答ありがとうございました。とても助かりました。
本投稿は、2020年04月19日 00時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。