税理士ドットコム - [確定申告]YouTube等による雑所得について - 1.YouTubeでの所得は、雑所得になります。2.以下の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. YouTube等による雑所得について

YouTube等による雑所得について

18歳で大学生です。
事情がありバイトをするのは厳しいのでYouTubeでの投稿を思案していますが、調べていくうちに色々なサイトでの情報がこんがらがってしまいました…
質問は以下
・YouTubeでの所得は雑所得か
・雑所得により親の扶養から外れてしまう金額は38万なのか(サイトによってかかれている金額がちがうため)
・38万を超えなければ税金を払うことや確定申告も必要ではないのか(違う場合は金額も教えていただけると幸いです)
・1円でも超えたらアウトなのか
です。確認のためにもよろしくお願いいたします。

税理士の回答

1.YouTubeでの所得は、雑所得になります。
2.以下の様に所得金額が48万円(令和2年から)を超えますと、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
収入金額-経費=雑所得金額
3.合計所得金額が48万円(1円でも)を超えますと、親の扶養から外れることになり、親は特定扶養控除を受けられなくなり税負担が増えます。

ありがとうございます!令和2年から上がっていた影響でサイトによってかかれていることが違ったんですね、教えてくださったおかげでとてもスッキリ納得することが出来ました!

本投稿は、2020年04月29日 09時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,156
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,225