税理士ドットコム - [確定申告]株式会社にすれば長期譲度益と先物取引損失を損益通算出来ますか? - 法人は、個人のように所得を区分し課税するという...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 株式会社にすれば長期譲度益と先物取引損失を損益通算出来ますか?

株式会社にすれば長期譲度益と先物取引損失を損益通算出来ますか?

株式会社の損益通算に関して
金価格が上がり、結構な利益がでています。
株の先物取引で、損失がでています。
損益通算出来ますか?

税理士の回答

法人は、個人のように所得を区分し課税するという考えはなく、すべて利益と損失を相殺した後の利益に対して課税します。損益通算とは言いませんか、結果として損益通算と同じ効果があります。
したがって金の売却益と、株の先物取引の損も通算されます。

ただし、個人で持っている金を法人に出資するときは、時価で譲渡したことになるし、株の先物取引を途中から法人に付け替えることはできません。株式会社にしても、個人としての損益を法人に持っていくことはできません。
最初から、法人での取引でなくてはなりません。

現在個人での取引であるなら、損益通算できません。

本投稿は、2020年07月24日 07時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 日経先物取引・株式信用取引での損失

    先物取引および株式の信用取引において、 平成26年から28年に毎年数十万円の損失を出しています。 確定申告をしたことはありませんが、 確定申告をするメ...
    税理士回答数:  1
    2017年01月17日 投稿
  • 株式等の譲渡損失や損益通算について

    1:年金受給者 2:証券会社数社に特定口座源泉徴収あり口座 3:配当は、株式数比例配分方式 確定申告は、先物にはまって以来、毎年しておりました。マイナスば...
    税理士回答数:  2
    2019年06月21日 投稿
  • 確定申告していない昨年度の株式譲渡損失の損益通算に関して

    株式売買損失を損益通算できる制度に関してなのですが、証券会社側で通算されているものと勘違いしており、損失の確定申告を行っておりませんでした。 勘違いが発覚...
    税理士回答数:  3
    2019年11月10日 投稿
  • 株式の損益通算は?

    質問1. 確定申告で 株式の配当所得で所得税を「総合課税」で選択すると損益通算は出来るのですか? 質問2. 数社の証券会社で取引している場合、 譲...
    税理士回答数:  1
    2020年04月05日 投稿
  • 株式の損益通算 保険料について

    現在2社証券会社で株を所有しています。無職です。今年はAの証券会社で損失、Bの証券会社で利益がでています。どちらも特定口座源泉徴収ありです。 確定申告で損益通...
    税理士回答数:  2
    2019年12月12日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236