確定申告 収入証明書
3年前から個人事業主です。
確定申告の際に、去年はフリーランスとしてお店に属していていたのでお店から1年分の収入証明書をもらって確定申告に貼り付けて書類を提出していました。
今年もフリーランスですが、お店に属していない為、収入証明書という物がなく、個人の口座に直接収入が振り込まれます。
来年の確定申告の際に売上、収入など自己申告となるのですが、自己申告の金額を記入して大丈夫なのでしょうか?
銀行通帳などのコピー等が必要なのでしょうか?
税理士の回答

事業所得、あるいは雑所得の確定申告の場合、売上、経費は自己申告になります。収入金額、経費についての証憑は申告書に添付の必要はありませんが、保存しておく必要はあります。

回答いたします。
確定申告書には、特に「収入証明書」のような書類の添付は必要ありません。ご自分の集計した収入などを「自己申告」していただくことになります。
なお、個人事業者というご説明でしたので、貴方が青色申告承認申請を提出し、青色申告が承認さされていば「青色申告決算書」を、青色承認申請を提出していなければ白色申告になりますので「収支内訳明細書」を申告書に添付します。
「青色申告決算書」も「収支内訳書」も、年間の収入(売上)と、経費などを項目ごとに記載することにより、所得金額を算出できるようになっています。
様式を添付いたしますので、参考にしてください。
「青色申告決算書」 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/01/shinkokusho/pdf/r01/13.pdf
「収支内訳明細書」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/01/shinkokusho/pdf/r01/10.pdf
分かりやすく教えて頂きありがとうございました

ベストアンサーをありがとうございます。
今後もご不明点等がございましたら、「みんなの税務相談」をご活用ください。
本投稿は、2020年08月20日 14時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。