貸家の修繕費用の確定申告での処理について
築25年の戸建てを賃貸していますが、借家人の退去に伴い総額約250万で内装等の改装をしました。その費用処理について教えてください。(経費or資本支出)
尚、現金主義の青色申告で確定申告を行っています。
①内装変更費用(壁紙等の張替え等)
②ガスレンジ・換気扇の交換、ウォシュレット新規設置
③2F木製ベランダの張替え
④庭木の伐採
尚、今年は収入が少ないため、できれば資本支出部分を増やしたいと考えています。また、確定申告では本来部分(当初の建物取得費用は22年の定額償却が終了し残価を5年で償却中)とは別に新たな償却資産として例えばガスレンジ等は6年償却で計上してよいのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
①内装変更費用(壁紙等の張替え等)
内装費
10年でどうでしょうか?
②ガスレンジ・
工具器具備品
6年
換気扇の交換、
金属製・・・15年
その他・・・8年
ウォシュレット新規設置
その他のもの・・・8年
③2F木製ベランダの張替え
10年
④庭木の伐採
経費
本投稿は、2020年09月26日 18時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。