転貸した時に受け取る家賃は収入でしょうか?
使用していない(住民票はおいてます)家を知人である法人会社へ転貸した場合の賃料のあつかいについて教えていただけますでしょうか。
・その際に受け取る賃料は私個人の収入になるのでしょうか?
・所得になる場合には、確定申告(白色、1000万円未満)の際に、不動産所得や雑所得などどこに算入すればよいのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
使用していない(住民票はおいてます)家を知人である法人会社へ転貸した場合の賃料のあつかいについて教えていただけますでしょうか。
・その際に受け取る賃料は私個人の収入になるのでしょうか?
不動産所得の収入になります。
・所得になる場合には、確定申告(白色、1000万円未満)の際に、不動産所得や雑所得などどこに算入すればよいのでしょうか?
No.1370 不動産収入を受け取ったとき(不動産所得)
※ 東日本大震災により被害を受けた場合等の税金の取扱いについてをご覧ください。
[令和2年4月1日現在法令等]
1 不動産所得とは
不動産所得とは、次の(1)から(3)までの所得(事業所得又は譲渡所得に該当するものを除きます。)をいいます。
(1) 土地や建物などの不動産の貸付け
不動産所得の収支内訳書(不動産用)
に記載して、経費などを計算します。
1,000万未満かどうかは、関係がありません。
宜しくお願い致します。
いつも丁寧かつわかりやすいご説明ありがとうございます。
本投稿は、2020年10月14日 12時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。