源泉徴収票なし 確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 源泉徴収票なし 確定申告

源泉徴収票なし 確定申告

今の会社に4月から入社したのですが、その前の1-3月まで配達業のバイトをしており手渡しでお給料を頂いていました。
今の会社で年末調整が始まるのですが、源泉徴収票がないため、どのようにすればいいか困っています。(バイト先から貰えなさそうなため。)
自分で確定申告にいくのがよいでしょうか?ただ給料明細もまだ持っているか分からず、証明ができない可能性があります。。1-3月に稼いだ額は6万円ほどだと思います。どのようにするのがよろしいのでしょうか。

また3月の給料が、バイト先の事情で払って頂けなかったのですが、これにも税を払う義務があるのでしょうか?
お願い致します。

税理士の回答

アルバイト先の源泉徴収票については、以下の様な対応が必要になると思います。
1.アルバイト先が源泉徴収票を発行しないのであれば、税務署から行政指導をしてもらう。
2.3月分の未払分については、アルバイト先がどのような処理をしているかによります。未払で計上していれば給与収入に含まれますが、していなければ給与収入に含まれないことになります。所轄の税務署に相談された方が良いと思います。

本投稿は、2020年10月26日 12時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,447