税理士ドットコム - [確定申告]貸借対照表の記載を間違えてしまった - 売上や所得金額に変更がなければ修正申告等は必要...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 貸借対照表の記載を間違えてしまった

貸借対照表の記載を間違えてしまった

個人事業主です。

前年分の確定申告で、貸借対照表の記載を間違えているのを見つけました。
前年分の貸借では、「現金」が本来の金額よりも160万円ほど多く、「売掛金」が逆に160万円ほど少ないです。

売上や所得金額に変更はないのですが、税務署への報告は必要でしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

売上や所得金額に変更がなければ修正申告等は必要ないですが、税務署には貸借対照表を訂正して差替をすれば良いと思います。

本投稿は、2020年11月24日 21時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 貸借対照表 売掛金の記載方法について

    確定申告をするために貸借対照表を作成しているのですが、 売掛金を負債・資本の部でどのように計上をすれば良いのでしょうか。 資産の部     負債・資本の...
    税理士回答数:  2
    2019年01月21日 投稿
  • 貸借対照表の記載の仕方について

    フリーランスのデザイナーです。 確定申告(青色申告)の貸借対照表について2点質問がございます。 ●売上金額は資産の部のどの欄に記載すればよろしいでしょう...
    税理士回答数:  3
    2020年01月15日 投稿
  • 確定申告時の貸借対照表の記載方法について

    2年目の個人事業主でIT関連の仕事をしています。 当月の売上は翌月末に入金されますが、源泉所得税を徴収されています。 昨年度は売上がなかったため、国税庁...
    税理士回答数:  1
    2015年11月26日 投稿
  • 貸借対照表の記載ミスについて

    確定申告における提出物である貸借対照表について質問があります。 確定申告後、提出した貸借対照表の事業主貸(資産の部) 及び事業主借(負債・資本の部)の金...
    税理士回答数:  2
    2020年03月08日 投稿
  • 貸借対照表の現金

    貸借対照表の現金の欄は何の合計額になるのでしょうか? はじめての青色申告で、あっているのかが不安になりました。 ご教授いただければありがたいです。 よろし...
    税理士回答数:  2
    2020年03月02日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,420
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410