副業の確定申告と税金の徴収について
お世話になります。当方札幌で正規雇用の会社員をしながら、会社からのお給料とは別に1年間副業(アルバイト)で60万程度稼いでいました。
最近になり副業禁止ということを知ったのですが、既に確定申告が必要な程度は稼いでしまっていたので確定申告は先日済ませています。
確定申告前に何度か自分で税金について調べたり、市税事務所等に電話で伺った際にも、2枚の源泉徴収票を持って行き、「普通徴収」に印をつければ、副業分は会社に通知は行かず、自身で税金を納めることができると言われたため疑わずに申請しに行きました。
ですが、いざ申告に行くと、会場で札幌市では普通徴収の欄に給与以外の主たる給与以外の収入は…というような感じの記載があるため、道市民税は正社員で働いている給料と合算され会社の方に徴収が行く可能性があると言われました。
どちらにせよ、申告はしなくてはならないのでその場では副業分は「普通徴収」を選択し確定申告してきました。
支払いを分けるように申請しましたが、やはり正規雇用の会社の給料+副業のアルバイトの給料ならば、合算した額が道市民税として会社の方に請求が行ってしまうのでしょうか?
確定申告後ですが教えていただきたいです。
ちなみに副業のアルバイトは元々今年中に辞める予定でいます。3月現在まででまだ20万は超えていません。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

副業を給与として確定申告したのであれば道市民税として会社の方に請求が行ってしまうと思います。事業所得又は雑所得として確定申告したのであれば副業分は会社に通知は行かず、自身で税金を納めることができると思います。
本投稿は、2021年03月07日 04時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。