メールレディの確定申告について(大学生)
大学四年生です。
現在メールレディで収入を得ており、アルバイトの収入は去年の11月が最後です。
このままだとメールレディだけで20万円を超えると思われるので確定申告は必須、という考えで間違いないのかをお伺いしたいです。
また確定申告を行う際に領収書などの提出は必須でしょうか。20万円以下でも住民税の支払いをしなければならないと聞いたのですが、現在親の扶養内ですも支払いは必ず行わなければならないでしょうか。
また確定申告や住民税支払い、親の確定申告・年末調整においてメールレディでの収入がバレることはありますでしょうか。
教えて頂けますと幸いです。
税理士の回答

メールレディでの所得は、雑所得になり所得金額は以下の様に計算されます。
収入金額-経費=雑所得金額
他に所得がなければ、この雑所得金額が48万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。なお、20万円ルールは給与所得者(年末調整をする人)の場合になります。
確定申告が必要になる場合は、領収書の提出は必要ありませんが、帳簿や領収書は保存する必要があります。
合計所得金額が48万円を超えると、親の扶養から外れますので、親の年末調整の時に相談者様に扶養から外れるだけの収入があることが分かることになります。
回答ありがとうございます!
回答を踏まえて質問させていただくのですが、もし仮にメールレディによる収入が50万、経費が3万円程度であった場合
50万(収入金額)-3万(経費)=47万(雑所得金額)
になりますが、この場合も収入は50万あるので確定申告をした上で非課税扱いになり、親の扶養から外れないのでしょうか。

雑所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。なお、その場合でも、収入金額、経費については、証憑や領収書を保存しておく必要があります。
ありがとうございました!
わかりやすい回答で、とてもありがたいです!
本投稿は、2021年07月02日 21時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。