税理士ドットコム - オークション フリマで得た収入の確定申告について - こんばんは。以下、順次回答していきます。①30万以...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. オークション フリマで得た収入の確定申告について

オークション フリマで得た収入の確定申告について

最近、フリマやオークションデビューをはじめました。週2回バイトをしていて月1万5千円ほどのお給料をいただいています。主人の扶養に入っています。フリマを初めてまだ1年もたちませんが、そこそこ家にある不用品が売れて現時点で経費を差し引いても20万を超えています。先日、主人が小さい頃のおもちゃをフリマに出したところ、驚くことに30万円以上で売れました。この時点で、来年2月に確定申告をしないといけないと思いますが、①30万以上で売れたらおもちゃの分だけを申告すればいいのでしょうか。それとも売れたものすべて合算して申告すればいいのでしょうか。②経費についてですが、レシートがある分はいいのですが、システム手数料や、サイト上で売上から送料が自動的に引かれた場合など、レシートや領収書が残らないぶんに関してはどうしたらいいのでしょうか。③バイトをしていますが、お給料は現金支払いで源泉徴収などはいただいたことがありませんが、バイトで得た収入が証明されるものが何か必要になってくるのでしょうか。なにぶん、初めてのことで、長々と申し訳ありません。確定申告をしないといけないとなると全く問題ないのですが、何をどうやっていいのか1から分からないものですからお尋ねした次第です。ご指南頂ければと思います。よろしくお願いします。

税理士の回答

こんばんは。

以下、順次回答していきます。

①30万以上で売れたらおもちゃの分だけを申告すればいいのでしょうか。

譲渡所得は、家具、じゅう器等の生活に通常必要な動産の譲渡は課税しないこととされています。
したがって、不用品売却部分については確定申告不要となります。

おもちゃについては生活用動産とも考えられますが、30万円以上という高額で売却されているため、
骨とうと同じ扱いで譲渡所得の対象になるものと考えられます。

したがって、現状はおもちゃの分だけ申告することになります。

②経費についてですが、レシートがある分はいいのですが、
システム手数料や、サイト上で売上から送料が自動的に引かれた場合など、
レシートや領収書が残らないぶんに関してはどうしたらいいのでしょうか。


わからなければ、売却価格と入金額との差額を手数料として認識するのがよろしいかと思います。
そのため、売却価格が分かる書類(メール等の印刷でも可)と入金額がわかる通帳などは証憑となります。


③バイトをしていますが、お給料は現金支払いで源泉徴収などはいただいたことがありませんが、
バイトで得た収入が証明されるものが何か必要になってくるのでしょうか。

アルバイト先にお願いして源泉徴収票を発行してもらって下さい。
源泉徴収票の発行は雇い主の義務ですので、発行してくれるかと思います。


本投稿は、2017年08月03日 17時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,133
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,222