期限後に確定申告した時の保険料
3年ほど前に働いていたバイト先で社会保険に入っていました。
ですが、そのバイト先は年末調整をしてくれない所で、自分で確定申告をしなければならないのに、当時確定申告の重要性に気づいておらず、申告していませんでした。
自主期限後申告しに行こうと思うのですが、期限後申告の際に納める税金は所得税と住民税以外に社会保険料も加算税と延滞税がついて払う事になりますか?その他にも納めなくてはならない税金はありますか?
ご回答よろしくお願いいたします。
税理士の回答
税金と社会保険は所管する役所が違いますし、確定申告とは所得税と住民税に関する手続きなので社会保険料は関係ありません。
会社が社会保険の納付をしていなかったのかどうかはわかりませんが、社会保険については年金事務所にご相談ください。
本投稿は、2022年06月18日 16時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。