確定申告 年の途中で個人事業主
今年の8月1日から個人事業主(フリーランス)になりました。(青色申告)
7月末(7月は有休消化)までは普通の会社員でした。
7月中有休消化だった為、7月からフリーランスのお仕事(業務委託)をしておりました。8月に7月分のお給料(業務委託分)を頂きました。8月以降の収入は事業所得になると思うのですが、8月に入った7月分の収入はどうなるのでしょうか?1ヶ月間だけの副業と考えて事業所得で大丈夫ですか?
それともうひとつ最後に、
7月末で退職した会社からは源泉徴収票を頂いております。個人事業主になりたての為、収入が安定するまでアルバイトをしております。(週に1、2回4H程度です)
このアルバイトの収入はどの様に確定申告の時に計算したらいいのでしょうか…前職の源泉徴収票の金額に足して給与の所に記載すればいいのですか?
長くなりましたが、よろしくお願いします!
税理士の回答
回答します。
概ねあなたのお考えのとおりです。7月の収入は事業収入に含めても差し支えありません。雑収入という項目がありますので、そこに加えたら良いでしょう。給与はあなたのお考えのとおり合算して確定申告します。
したがって、確定申告は事業所得と給与所得を申告することになります。
ありがとうございます。
安定までのアルバイト→雑収入
正社員時期と被った業務委託(1ヶ月間の副業扱い?)→事業所得
ってことでしょうか?
すみません。説明の仕方が悪かったようです。
アルバイトはあなたのお考えのとおり給与です。そして、7月分は事業所得の雑収入で処理します。
すみません。理解しました!
アルバイトは前職の源泉徴収と足す、副業分は事業所得の雑収入ですね!ありがとうございます!
本投稿は、2022年09月03日 05時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。