業務委託での確定申告
今年の12月で業務委託で働き始めて一年になります。
20万こえたら確定申告してくださいと説明を受けました。私は、業務委託だけやっていて年間で29万くらいになりそうです。
業務委託での確定申告はいくらからになりますか?主人の扶養で働きたいので詳しく知りたいです
税理士の回答

西野和志
国税OBの税理士です。
20万を超えたらというお話ですが、それは、収入のことですか?其れとも儲け(所得)のことですか?
収入-経費=儲け(所得)
所得だったとして答えます。48万円が、扶養になれる限度額です。
年間所得が20万こえたらとなってました。
ガソリン代、道具などは自分持ちになります。年間で29万は何もしてない状態です。

西野和志
給与所得で年末調整済の状態の人が、副業などで20万円を超えた場合に確定申告するということになっています。
扶養の判断は、給与収入なら103万円いわゆる所得ならば、48万円です。
ありがとうございました。
確定申告しなくても良いということですね。私は副業ではないです。
本投稿は、2022年09月13日 16時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。