借地の上にある家の贈与について
こんにちは。29歳女性です。
家の贈与を受ける場合についてお伺いしたいです。
実家がある土地は借地(私の父名義で契約)、建物は持ち家です。
将来的にこの家を建て替えて、住みたいと思っています。
私の親と一緒に二世帯住宅にする予定です。
ちなみに土地を借地のままにするか、購入するかは未定です。
つきましては以下についてお伺いしたいです。
・借地契約を父から譲り受ける場合、贈与税はどのくらいかかるのでしょうか。
・借地契約の名義を私ではなく、私の夫にするとよりややこしくなるのでしょうか。
・現状父が借地契約を結んでいる土地を購入する場合も贈与にあたるのでしょうか。
・贈与税が高額な場合、父名義の借地のまま家を建てる(夫名義)のは難しいのでしょうか。
不明点だらけで分かりづらい文章になっており、申し訳ございません。
よろしくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
まずは、地主さんに変更化可能か、どうか
可能な場合には、誰にが可能かを確認してじゃら、もう一度質問を挙げてください。
変更後の期間についても、聞いてください。
それらが先です。
・借地契約を父から譲り受ける場合、贈与税はどのくらいかかるのでしょうか。
金額による。
・借地契約の名義を私ではなく、私の夫にするとよりややこしくなるのでしょうか。
たぶんできないのでは。
・現状父が借地契約を結んでいる土地を購入する場合も贈与にあたるのでしょうか。
購入は贈与ではない。
・贈与税が高額な場合、父名義の借地のまま家を建てる(夫名義)のは難しいのでしょうか。
これも、地主に聞いてください。
本投稿は、2023年08月06日 20時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。