パパ活で複数の人からお手当てをいただいています。
相談投稿させていただきます。
無職で7年前から3名の方と月5~7万円のお手当てを貰って生活していました。高価な物は一切購入はしていないのですが、通帳を見ると毎月収入源がわからない預入と支出(カード引き落とし10万~30万)が続いている状態です。昨年母が亡くなり4700万程の財産がある事がわかり(三人兄弟/相続税はかからない見込)相続税の調査で私の口座も調べられると思います。
その為色々調べたところ、1人につき110万円以内であれば贈与税で控除されるから申告しなくて問題ないと認識していたのですが、人数は関係なく110万までと知り過去分も今から申告したいと思っています。
無知で申し訳ないのですが下記の質問にお答えいただけたら助かります。
①税務署のお尋ねが来るまで待つべきか
②6年もしくは時効の7年前まで遡っての申告は可能か
③お相手のお名前も住所もわからない状態
④自分で申告するより税理士さんにお願いした方がいいか
以上になります。
宜しくお願い致します
税理士の回答
本投稿は、2024年07月19日 02時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。