夫婦間の贈与税について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 夫婦間の贈与税について。

夫婦間の贈与税について。

夫婦間の贈与税について。
新婚旅行で私が払った宿代などを後から夫が私の口座に振り込んだりしています。
生活費なども2ヶ月に一度まとまった額を振り込んでもらいました。
110万を超えていたら贈与税の申告をした方がいいのでしょうか?
年間で150万ほどになりますが、この中に明らかに生活費として使った分は非課税と考えていいのでしょうか。

税理士の回答

ご質問ありがとうございます。


夫婦間では生活費等のお金のやり取りがあるので、
贈与税がかかるか不安かと思います。

ご記載の通り、夫婦間で生活費として使った分は
非課税として取り扱われます。
生活費の非課税部分は110万円を超えているか
考える際にはカウントしなくて良い部分になります。

また、旅行の代金などで、
ご本人が負担する部分を精算するなど
立替金の振込についても贈与の対象には
ならないと考えられます。


ご記載いただいた内容でのお金の移動であれば
多くが非課税の取扱いのように思います。

ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2024年10月04日 14時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 夫婦間での贈与税について

     結婚5年目で、共働き夫婦です。生活費と預貯金を共通口座という事で、私名義の口座2つに互いが給料を振り込んでいます。旦那の年収が1000万、私が600万な為、旦...
    税理士回答数:  1
    2021年12月04日 投稿
  • 夫婦間の贈与について

    結婚して15年ほどの夫婦となります。結婚当初よりお金の管理は妻に任せており、妻は夫婦の 将来の貯蓄用として私の給与口座から自分名義の口座に毎月お金を移していま...
    税理士回答数:  2
    2023年09月10日 投稿
  • 夫婦間の資金移動 贈与税

    主人が300万円を私(妻)の口座へ振り込みをし、事後報告で入金されていることを知りました。 この金額は家を購入する時に私の預金から出した頭金の金額で、退職...
    税理士回答数:  2
    2024年05月01日 投稿
  • 夫婦間の生活費の贈与について

    共働きの夫婦です。 主な生活費は、家賃(月12万円)は夫の口座から、食費等は妻の口座から支払っていますが、将来、住居を所得する際は夫名義としたいので、貯蓄を夫...
    税理士回答数:  3
    2024年04月07日 投稿
  • 夫婦間の贈与税について

    結婚し、夫と2人暮らしの20代です。 お互いがひとつずつ自分名義の給与入金口座を持っていますが、夫名義で夫婦の貯金用口座も持っています。 お互いの給与口座に...
    税理士回答数:  2
    2022年08月30日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,742
直近30日 相談数
791
直近30日 税理士回答数
1,466