新築の二世帯住宅の外構費は贈与税になるのでしょうか?
親が住んでる家を建て替えて二世帯住宅を建築中です。
土地の名義は親。建物の名義は子(私)です。
ハウスメーカーとは別に外構屋さんに外構を頼む予定です。
建物代は1000万の住宅資金非課税を使い頭金を払い、残りをローンで私が払う予定です。
外構費は親が払うと言ってくれているのですが、外構は土地にかかる費用と考え、とくに贈与税とかはかからないと思っていいのでしょうか?
それとも新築に伴う工事だから、建物に付随する物として建物の名義人への贈与と考えるのでしょうか?
どうか教えてください。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

川村真吾
二世帯住宅なので外構は親が自分で使うための費用と考え、とくに贈与税とかはかからないと思っていいと思います。
本投稿は、2025年04月02日 21時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。