贈与税について
数日前にファミリーカーを購入しました。
妻がメインに子供を乗せて日常に使う為、妻名義にし妻の口座から300万振り込みました。その際私のタンス預金を使ったのですが、よくよく考えると贈与としてみなされてしまうのではと思いました。
特に贈与の感覚はなく、日常に必要な共有財産の感覚でいました。
自分の名義で自分の口座から振り込んでおけば悩む事もなかったのですが、どう考えられますでしょうか?
贈与の場合回避する方法はありますか?
税務署の方から指摘されるのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
妻名義にし妻の口座から300万振り込みました。
上記は正しい。贈与は起こらない。
その際私のタンス預金を使ったのですが、
上記私は、夫でしょうか。
妻の口座との記載に整合性はないが・・・。
どういうことでしょう。
贈与の場合回避する方法はありますか?
名義の方の預金を使用していなければ、その金額を返すことです。
税務署の方から指摘されるのでしょうか?
指摘された時は遅いです。
その前に行動を。
私、夫のお金です。
購入資金自体は夫のお金という事です。

竹中公剛
妻がメインに子供を乗せて日常に使う為、妻名義にし妻の口座から300万振り込みました。
上記は、税務的には偽装と考えます。
いずれにしても、所有者が支払うのもです。ので、お返しください。
よろしくお願いします。
本投稿は、2025年06月22日 00時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。