親が入金した定額貯金、贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親が入金した定額貯金、贈与税について

親が入金した定額貯金、贈与税について

2017年に6月7月12月の3回に分けて親が子名義の口座に定額貯金510万円を入金しました。10年満期なのであと2年で満期を迎えます。贈与税はかかるのでしょうか?通帳、キャッシュカード、印鑑は子供が管理しています。

税理士の回答

2017年の入金時に親と子の間で口頭ででも贈与契約をしたのであれば、本来は2018年3月15日までに贈与税申告納税をすべきでしたが時効になっています。
ただし、税務署は課税の方向で検討しますので、贈与ではなく名義預金であると指摘する可能性はありえます。

申告しなかった場合、税務署から通知が来るのでしょうか?親に聞いても申告したかどうか覚えていないそうです。もし通知が届いていたならば払っているはずと言っていました。

申告していなかった場合、すでに時効ですから今から申告はできません。
税務調査などでなければ、税務署から通知はきません。

本投稿は、2025年07月26日 23時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 名義預金、定額貯金の元金

    自分名義の通帳(作ったのは15年前で自分で管理はしています)に振り込まれた満期の定額貯金の元金150万が30年前の父のものだという事がわかりました。30年前は私...
    税理士回答数:  1
    2023年09月12日 投稿
  • 子供から親への贈与について

    親が子供名義で、500万円の定額貯金をしていたのですが、満期後3年が経ち、早めの払い戻しの手続きを促す手紙が子供のもとに届きました。 子供は、事情がわかっては...
    税理士回答数:  1
    2020年01月25日 投稿
  • 祖父からの定期預金と贈与について

    10年前に祖父が自分の通帳へ120万円の担保定額貯金が入っており、今年になって満期を迎え自動で通常貯金へ振り込まれました。この場合、贈与税が今年分として発生する...
    税理士回答数:  5
    2019年10月21日 投稿
  • 生前贈与の贈与税について

    四年前に、母より銀行の定額貯金の名義を私に変更しました。額面は1000万円です。 私の認識が甘く、生前贈与された土地家屋については相続時精算課税の申請をしたの...
    税理士回答数:  2
    2018年10月24日 投稿
  • 贈与税の時効について

    平成20年に親から自分名義の 1000万の定期預金をもらい、 自分の印鑑に変えて、通帳も新しくしました。 現在、親は存命です。 以後、貯金にはほぼ手をつ...
    税理士回答数:  1
    2024年08月28日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,283
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,311