税理士ドットコム - [贈与税]教育資金贈与の口座からの引き出しについて - 教育資金口座から教育資金以外に使用する現金を引...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 教育資金贈与の口座からの引き出しについて

教育資金贈与の口座からの引き出しについて

先日、父から娘へ教育資金贈与口座に1500万円の贈与を行いました。
本口座から教育資金以外の目的で、現金の引き出しを行うことは可能でしょうか?
教育資金以外の用途で使う場合は、贈与税がかかるのは理解しています。
またもし可能な場合、110万円以下ならば非課税になるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 教育資金口座から教育資金以外に使用する現金を引き出すことはできません。教育資金口座から預金を引き出す際は、まず教育資金を立替で支払い、その領収証などの書類を金融機関に提出して預金を引き出すことととなります。
 そのため、110万円の贈与を行うのであれば、教育資金口座以外で贈与を受けるしかありません。

本投稿は、2019年12月11日 03時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,435
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,419