贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について

贈与税について

今年の7月に家を2980万で購入しました。来年住宅ローン控除を受けるに当たり、贈与税の事をしりました。
妻の両親から500万援助を私の口座に振り込んで貰い、頭金200万支払いました。(援助を妻の口座や義理両親に振込み直していません)

どうにかして非課税にならないでしょうか?

税理士の回答

住宅資金贈与は、直系の親族からの贈与であり、その資金を直接居住用住宅の取得に充てるという要件があります。
したがって、奥さんのご両親から奥さんに対する贈与であることが必要であり、仮にあなた名義の口座に振り込まれたとしても、500万円に見合う持ち分を奥さん名義にしておれば適用される余地はあると思います。

回答ありがとうございます。途中から嫁さん名義にするって事ですが、どの様にすれば宜しいのでしょうか?

500万円/2,980万円の割合を奥さん名義にするということです。
なお、それだけで非課税が適用されるかどうかは、具体的な条件を示した上で所轄税務署で相談してください。

本投稿は、2020年12月04日 09時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,435
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,419