父の株を息子が代理売却したい
父が今年施設に入所し、父の株を売却して施設費用に充てたいです。
本人が窓口に出向いて処理することは無理なので、
息子の私が代理で売却したいと考えてます。
1.どういったアプローチで進めていけばいいのでしょうか?
ハガキでくる持ち株数ぐらいしか把握してないです。
一度母が窓口に連絡したのですが、本人が窓口に来られないと
代理売却は無理だと言われました。
私が株を保有したことが無いので、売却後の税金、生前贈与等
一番いい方法を判断できない状態です。
気になっているのが、父も最近物忘れがあり
口座を凍結させられてしまうのではないかと大変気がかりです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

申し訳ありません。税理士がお答えできることはないと思います。私も母の預金を解約したいと銀行窓口で相談したのですが、本人確認が出来ないと無理ですと言われました。証券会社も同様ですね。
知り合いの弁護士に相談するか、市の無料相談で弁護士の方の相談を確認してみてはどうでしょうか?
早急のご回答ありがとうございました。
弁護士ですか。。ハードル高いです。知り合いいないです。
司法書士はだめですか?

司法書士では難しいと思われますが、どうでしょうか?
市の広報などで弁護士の無料相談のことが出ていませんか?市に確認されてはいかがですか?
本投稿は、2023年10月08日 13時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。