税理士ドットコム - [相続財産]遺産分割での自宅建物の評価について - 相続専門税理士をしています。相続人間で、合意が...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 遺産分割での自宅建物の評価について

遺産分割での自宅建物の評価について

お世話になります。遺産分割での自宅不動産の評価について、土地は、路線価から実勢価格を計算することで、相続人同志では合意しています。建物は築55年の木造2階建て。外壁、室内のリフォームは数年前に行い、後10年ぐらいは手を入れずに生活できそうです。このことも相続人間では同じ考えです。この建物は、評価証明では、約85万です。
このような建物は遺産分割としては、どのくらの金額が妥当でしょうか。ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

相続専門税理士をしています。
相続人間で、合意ができれば固定資産税評価額でいいのではないかと考えます。売却するとなれば価値は0円になると思いますが。

本投稿は、2024年04月01日 10時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 遺産分割の内容変更について(分割割合に変更のない場合)

    遺産分割の内容変更について(分割割合に変更のない場合) 遺産分割のやり直しについて 5年前に亡くなった父からの遺産(母はすでに他界)を、兄弟三人で3年前...
    税理士回答数:  1
    2016年04月28日 投稿
  • 遺産分割協議による相続について

    遺産分割協議書による相続で、財産は①土地・建物(居住)被相続人名義(評価額5,000万円)②預貯金等2,000万円です。 相続人は母親(居住)、私(家族で居住...
    税理士回答数:  3
    2019年08月04日 投稿
  • 遺産分割協議書の書き方について

    この度、父が他界し、遺産分割協議書作成することになりました。 相続財産に土地建物等がなく預貯金のみであることから、とりあえず自分たちで作成しようと思ってい...
    税理士回答数:  1
    2016年05月07日 投稿
  • 遺産分割で土地と建物の評価価格

    土地と建物を相続し遺産分割をします。 不動産鑑定士は通さず相続人同士で話し合います。 土地と建物の不動産価格は固定資産税評価額を7で割る算出でよいで...
    税理士回答数:  1
    2023年02月18日 投稿
  • 相続申告添付書類

    未登記建物を相続しました。 相続後、解体する予定ですので、相続登記をしないでおく予定です。 相続申告にあたり、課税台帳から、面積や評価額はわかりますが、土地...
    税理士回答数:  1
    2021年06月29日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,769
直近30日 相談数
791
直近30日 税理士回答数
1,460