[相続財産]投資信託 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 投資信託

投資信託

平成29年と31年に成人している
私たち子供に投資信託してくれています
それの手続きは
私がしました
その場合は相続時に加算しなからばならないのですか?

税理士の回答

平成29年と31年に成人している
私たち子供に投資信託してくれています

誰が「してくれている」のですか?
「してくれている」というその仕方により贈与あるいは名義有価証券になります。

返事ありがとうございます
言葉が足りなかったです
すいません
母です

そしてもし私が(亡くなったら)分配金だたけでも貰って元本は、置いとくようにと言われています
今まであげたもらったで、110万超えると贈与税かかる事は知りませんでした

追加で私がなくなったらは母の事で
この投資信託の名義は私たち子供の名前で契約しています

お母様が子名義で投資信託をしているということであれば、その投資信託はいわゆる名義有価証券ですから、依然としてお母様の財産です。
したがって、お母様が亡くなった場合は、お母様の財産として相続税の対象にしなければなりません。

一方、お母様から子へ贈与したのであればその成立を立証できなければなりません。

回答ありがとうございまいま
これで納得しましたありがとうございました

詳しく教えてもらって助かりましたありがとうございます

本投稿は、2024年07月20日 08時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 投資信託の相続について

    以下の2点について、ご回答をお願い致します。 質問1 投資信託の相続での贈与税について 質問2 投資信託の売却の際の課税について 詳細はこちらです。 ...
    税理士回答数:  2
    2018年09月03日 投稿
  • 投資信託の贈与について

    父が約10年前から私名義の証券口座で投資信託を運用しています。 父とは離れて暮らしてますが、 証券会社からの書類は私の自宅に届き、私がオンラインで口座の...
    税理士回答数:  4
    2021年11月24日 投稿
  • 相続発生後の投資信託解約について

    母が急逝して相続税の申告が必要となりました。母の財産は銀行預金の口座のみで、投資託が含まれます。口座はネットバンキングで私が管理しています。この投資信託を解約し...
    税理士回答数:  2
    2019年09月07日 投稿
  • 投資信託の相続について

    2つ質問があります。 ① 夫婦で資産運用をしています。 証券会社・投資信託が同じ 2人とも特定口座(源泉徴収あり) 配偶者が他界したら投資信託を移...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 誰の所得税になるか?

    父の準確定申告をするために、色々調べているのですがわからないことがあるので教えて下さい。 財産の中に証券投資信託があるのですが、日々決算型以外のもので、年...
    税理士回答数:  2
    2020年04月07日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,485
直近30日 相談数
802
直近30日 税理士回答数
1,484