[相続財産]証券会社の取引について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 証券会社の取引について

証券会社の取引について

証券会社について教えて下さい。 父が死んでしばらくたつのですが、証券会社(大手証券会社)に口座?があったのを知りました。 それで証券会社に電話して解約の手続きをしたのですが、後日封書を送ります。と言われました。 そこに私の身分証明書や解約した際の振込先を書いて印鑑を押して返送お願いします。と言われました。 金額等は書いてあります。こちらからは言えません。と言われて何も詳しく教えていただけなかったのですが、一番心配なのが、父が証券会社に借金?やローン?などがあってそれを払わなくてはいけなくなるのかそこだけが心配です。(数百万円~数千万円とか払う事になったらきっと払えません) お金関係は銀行だと思うのですが、証券会社でもそういうパターンがあるのか全く詳しくなく心配です。 現在、お預り金額はございません。と封書には書いてあります。
証券会社でもローンや借金(返済が必要なお金)などを作る事もあるのでしょうか?
税金ではないのですが、この質問をどこにして良いのかまったくわからず、税理士さんなのか弁護士さんなのかそれとも全く関係ないところなのか区別がつかず、お金の事だったのでこちらに質問してしまいました。 申し訳ありません。

税理士の回答

証券会社から債務を負うことは、可能性としてはあります。
ただ、もし、そうなら証券会社から先に連絡があると思います。

証券会社で、先物取引や信用取引を行っていた場合、ほとんどの場合は、損を出しても証拠金などでまかなえるものの、相場急騰や下落によっては証拠金では足りず、足が出る場合があります。
例えば、100万円の株を30万円の証拠金で信用取引(買い)をして、ある日、相場急落で18万円の含み損、追い証を求められたが無視、翌日さらに15万円の下落で手じまい。計33万円の損は30万円の証拠金では足らず、3万円が未払いの状態になります。

株式を持っていると、証券会社の関連会社から借金ができます。評価額の7割とか限度があるので普通は足が出ませんが、相場急落だと足が出ます。例えば、100万円の株を担保に70万円を借り、その後株が急落、50万円になったら、株を処分しても20万円の借金が残ります。

本投稿は、2024年10月16日 18時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 父が掛けてくれていたかんぽ生命保険

    父が先日死亡しました。 兄が今、相続の手続きなど整理をし始めています。 7年くらい前に父が私にかんぽ生命の養老保険を掛けてくれていたものがでてきたようで。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年04月05日 投稿
  • 遺産分割について(証券)

    相続手続きについてのご教示ください。 昨年父が亡くなり、母と子3人で遺産を分割することとなりました。 財産の把握ができておらず、銀行の預貯金(複数社)に...
    税理士回答数:  2
    2023年06月16日 投稿
  • 相続について税理士さんに依頼したが、疑問あり。

    相続にあたり、各種書類や手続きを税理士さんに依頼しました。 非常に親身に話を聞く方だなあとは思うのですが、いくつか「ん?」と思うことがありました。 直接本人...
    税理士回答数:  4
    2019年07月22日 投稿
  • 名義預金?の相続税申告について

    父がなくなり、相続が発生しました。 今のところ、父の相続財産としては、ざっと見積もると。 父親名義 預貯金 500万円 有価証券 4500万円 不...
    税理士回答数:  2
    2016年12月27日 投稿
  • 相続後の証券口座は名義財産になりますか?

    父の相続にあたり、証券口座が出てきました。証券会社に連絡したところ、「相続では名義変更のみ行う。その口座を継続するか解約して残金を払い戻すかは新しい名義人による...
    税理士回答数:  1
    2020年12月22日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,182
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,529