証券会社の取引について
証券会社について教えて下さい。 父が死んでしばらくたつのですが、証券会社(大手証券会社)に口座?があったのを知りました。 それで証券会社に電話して解約の手続きをしたのですが、後日封書を送ります。と言われました。 そこに私の身分証明書や解約した際の振込先を書いて印鑑を押して返送お願いします。と言われました。 金額等は書いてあります。こちらからは言えません。と言われて何も詳しく教えていただけなかったのですが、一番心配なのが、父が証券会社に借金?やローン?などがあってそれを払わなくてはいけなくなるのかそこだけが心配です。(数百万円~数千万円とか払う事になったらきっと払えません) お金関係は銀行だと思うのですが、証券会社でもそういうパターンがあるのか全く詳しくなく心配です。 現在、お預り金額はございません。と封書には書いてあります。
証券会社でもローンや借金(返済が必要なお金)などを作る事もあるのでしょうか?
税金ではないのですが、この質問をどこにして良いのかまったくわからず、税理士さんなのか弁護士さんなのかそれとも全く関係ないところなのか区別がつかず、お金の事だったのでこちらに質問してしまいました。 申し訳ありません。
税理士の回答

証券会社から債務を負うことは、可能性としてはあります。
ただ、もし、そうなら証券会社から先に連絡があると思います。
証券会社で、先物取引や信用取引を行っていた場合、ほとんどの場合は、損を出しても証拠金などでまかなえるものの、相場急騰や下落によっては証拠金では足りず、足が出る場合があります。
例えば、100万円の株を30万円の証拠金で信用取引(買い)をして、ある日、相場急落で18万円の含み損、追い証を求められたが無視、翌日さらに15万円の下落で手じまい。計33万円の損は30万円の証拠金では足らず、3万円が未払いの状態になります。
株式を持っていると、証券会社の関連会社から借金ができます。評価額の7割とか限度があるので普通は足が出ませんが、相場急落だと足が出ます。例えば、100万円の株を担保に70万円を借り、その後株が急落、50万円になったら、株を処分しても20万円の借金が残ります。
本投稿は、2024年10月16日 18時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。