税理士ドットコム - [相続財産]相続予定の田舎の土地建物について - 離れて暮らしている人にとっては不要でも、その近...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 相続予定の田舎の土地建物について

相続予定の田舎の土地建物について

個人の案件です。

本籍地となっている土地建物の相続予定がありますが、
すでに土地を離れて暮らしており、
今後戻る予定もありません。

その為、処分予定なのですが、
1、建物はすでに人が住まなくなって30年以上経過しており、住める状態ではありません。

2、建物が立っている土地は相続する予定の内容ですが、別途土地価値審査のサイトで調べても出てこないほど田舎となります。

3、土地建物以外に田んぼもあります。
こちらは売れないと聞いていますが、田舎処分なので手放すことを想定です。
聞きているのが間違いであれば良いのですが、
売れない場合の対処が不明で困っている状態。

目的は、処分。
相続税が発生した場合、プラマイ0になれば良いという認識です。

税理士の回答

離れて暮らしている人にとっては不要でも、その近くに住んでいる人にとっては価値があるかもしれません。
当該土地近くの不動産業者等に問い合わせてみてください。
価値がなければ、自治体に引き取ってもらう制度もあると思われます。

本投稿は、2025年09月25日 19時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 田舎の土地の相続放棄について

    ご回答を頂けませんでしたので、別のカテゴリで同じ質問をさせてもらいます。 現在母は認知症で、預貯金450万円と田舎の土地(資産価値100万円ほど)を所有してい...
    税理士回答数:  2
    2017年03月29日 投稿
  • 田舎の土地の相続放棄について

    現在母は認知症で、預貯金450万円と田舎の土地(資産価値100万円ほど)を所有しています。父はすでに他界しており、母の子は私を含めて3人います。3人とも、田舎の...
    税理士回答数:  2
    2017年03月22日 投稿
  • 相続放棄 管理義務

    親がろくでもなくて、借金まみれだったとしても親が亡くなった時に、子供は相続放棄をすることでそのお金を子供が払う必要はありませんが、不動産の場合どうなのでしょう。...
    税理士回答数:  2
    2023年12月03日 投稿
  • 生前贈与と相続について

    ①田舎の家と土地だけ相続放棄したいと思っておりまして、その為に生前贈与をしたいと思っています。 相続放棄の場合は全てを放棄しないといけないと聞いたものですから...
    税理士回答数:  1
    2019年10月05日 投稿
  • 遺産分担協議書の作成準備について

    父がこの度他界しました。 相続は、母、姉、私です。 私だけ父と同居していませんでした。 父には、 実家の建物、土地 貯金 田舎の土地 の遺...
    税理士回答数:  2
    2023年05月09日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,401
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,536