従業員持株会で社員が退会時に買い取る資金について
未上場企業です。先代の時に、従業員持株会を作り、現在、退職に伴う退会希望者がいるのですが、社員の中に購入希望者がいません。
この場合、書籍などには、持株会にプールするという表現で書かれていますが、買取り資金はどうするのでしょうか。
会社から貸し付けるということは可能なのでしょうか。
ちなみに、従業員持株会は、民法上の組合という方式のようです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
従業員に買取り希望者がいなければ、役員や取引先などに買い取ってもらうしかないでしょう。持株会に購入資金を貸し付けた場合は、貸付金の回収方法を考える必要があります。将来、貸付金と持株会保有の株式とを相殺した場合には、会社による自己株式の取得となり、みなし配当や譲渡益課税の問題が生じる可能性があります。
ありがとうございました。ご返答が遅くなり申し訳ありませんでした。
本投稿は、2020年08月17日 10時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。