相続税の申告遅れたら - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税の申告遅れたら

相続税の申告遅れたら

知り合いが、昨年お父さんを亡くし今月一回忌でした。路線価の高い場所に彼の実家があります。当然、申告は済ませているかと聞きましたら、何かチェックシートが送られてきたけど、母親が全て相続するから、相続税はかからないから何もしてないと。
いまからでも申告したら?と言っても耳をかそうとしません。具体的に
1億全て母親に相続で、無申告の場合、税務調査でどれくらいのペナルティーになるのでしょうか?

税理士の回答

奥さんがご主人の遺産を相続する場合には、次の金額のどちらか多い金額までは奥さんには相続税はかからない「配偶者の税額の軽減」という特例があります。
・1億6千万円
・配偶者の法定相続分相当額

ただし、この特例を適用するためには、①遺産分割が確定していること、②戸籍謄本等の所定の書類を添えた相続税の申告書を提出すること、が必要です。
この特例は期限後の申告でも適用はできますので、要件を満たした申告をすれば、相続税はゼロになります。

しかし、財産を仮装したり隠蔽していた場合には、この制度は適用できませんのでご留意ください。
なお、具体的な相続税の金額は、遺産の額の他、相続人の人数と続柄が分かりませんと計算できませんのでご了承ください。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年11月09日 22時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229