税理士ドットコム - [相続税]同じ土地に宅地と事業用倉庫が複数ある場合、小規模宅地等の特例は併用して適用出来ますか - 相続税に特化した税理士です。相続税の申告は、ご...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 同じ土地に宅地と事業用倉庫が複数ある場合、小規模宅地等の特例は併用して適用出来ますか

同じ土地に宅地と事業用倉庫が複数ある場合、小規模宅地等の特例は併用して適用出来ますか

居宅3棟と倉庫2棟が建つ自宅宅地(一筆で面積は424.06㎡、評価額5,198,296円)を母が相続します。居宅2棟(81.6㎡と231.25㎡)は中で繋がり亡き父が居住していたもの、もう1棟の家屋(14.7㎡)と倉庫(30.03㎡と213.5㎡)は事業(農業)用で、同じく父が使用していたものを母が事業継承します。土地の評価額について小規模宅地等の特例を適用したいのですが、「特定事業用・特定同族会社事業用宅地等」と「特定居住用宅地等」を併用適用して減額出来ますか。計算方法を具体的に教えていただきたいです。家屋はいずれも未登記です。

税理士の回答

相続税に特化した税理士です。
相続税の申告は、ご自分で作成されるのでしょうか?
土地の評価を含めて机上で、具体的な計算のお答えは難しいです。
他の計算を含めて、相続税が得意な税理士に依頼される事をおすすめします。

本投稿は、2024年07月29日 17時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 小規模宅地の特例

    2筆からなる一体利用の敷地に、居住用家屋と昔工場として使用していた現在は物置となっている倉庫があります。 その2筆のうち1筆ずつを父と母が所有しています。...
    税理士回答数:  1
    2020年06月24日 投稿
  • 小規模宅地の特例

    父が他界し、父の名義である土地と建物は、母が全て相続します。 その土地は、3筆からなる1団の土地で、そこには父と母が住んでいた家屋と 昔父が自宅でやって...
    税理士回答数:  2
    2019年01月10日 投稿
  • 相続税申告における小規模宅地の特例の併用について

    全部で3種類の土地を相続しました。特定居住用宅地等(住宅で使っている土地) + 貸付事業用宅地等(駐車場)+ 特定事業用宅地等(習い事の教室⇒確定申告有) こ...
    税理士回答数:  5
    2021年05月20日 投稿
  • 土地評価と小規模宅地の特例

    被相続人の自宅敷地は、自宅Aと自宅Bがあり、Aは居宅のみ、Bは居宅兼店舗(自営業)です。 この場合の土地の評価の評価単位は自宅Aと自宅Bの敷地を一体評価して構...
    税理士回答数:  1
    2022年08月28日 投稿
  • 特定同族会社事業用宅地について

    父名義(一部母)の土地を父が代表の株式会社に貸しており、 会社から毎月地代をもらい、株式会社が事業に使っております。 父が他界した場合、長男である私が株...
    税理士回答数:  1
    2021年09月14日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,447