相続税申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税申告について

相続税申告について

固定資産税のかかってない、北海道と伊勢の山林原野、相続税評価額を計算するため、固定資産税評価額を知るためにはどうしたらいいのですか?

税理士の回答

固定資産税評価額は、土地のある市役所(固定資産税課)で入手することができます。
登記簿上の住所及び所有者の情報が必要ですので、登記事項を確認しておく必要があります。

補足します。
「固定資産評価証明書」という書類があります。
相続税の申告書に添付したり(添付義務はありません)、登記する際に必要になります。
入手場所は、土師先生の回答のとおり不動産の所在地の市町村役場になります。
窓口に行くか、郵送でも大丈夫だと思います。
1通につき400円前後の手数料がかかります。

本投稿は、2024年09月24日 17時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税について

    住居と同じ建物内に、3部屋のワンルームマンションを貸しています。税務署からもらった説明書を読んでも良くわからないので、小規模宅地等の特例について教えてください。...
    税理士回答数:  1
    2022年02月27日 投稿
  • 介在農地の相続評価について

    固定資産税評価明細に現況地目が介在畑と書かれた畑があります。 この畑は市街化調整区域にあり倍率で評価する地域です。 この場合、どの評価したらよいのでしょ...
    税理士回答数:  2
    2018年10月24日 投稿
  • リゾートホテルの相続評価

    相続財産にリゾートホテルの一室がある場合、どのように評価するのでしょうか? 固定資産税がかかっているので固定資産税の評価額で評価すれば良いのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2020年07月29日 投稿
  • 相続税

    相続税の時、土地価格は地価公示価格か、実勢価格か、路線価か、固定資産評価額か、どの計算でしたらいいのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2023年06月13日 投稿
  • 相続税評価額について

    田舎に土地があり、固定資産税評価額が2,500万円ぐらいになります。 相続税評価額もこれと同じ額になるのでしょうか? 売りに出しても誰も買わないような田舎の...
    税理士回答数:  2
    2017年05月05日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437