税理士ドットコム - [相続税]海外で相続、相続人と被相続人が同居している海外の住居について - 税法上は「時価」、すなわち売却するとした場合の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 海外で相続、相続人と被相続人が同居している海外の住居について

海外で相続、相続人と被相続人が同居している海外の住居について

海外在住の日本国籍者(10年以内に住民票を入れたことあり)が死亡した場合、相続人は外国人でも日本に相続税を払うことになると思いますが、相続人が被相続人とずっと同居していて、これからも住み続ける家(海外不動産)の評価額はどのように計算されますか? 現地の固定資産税の評価額が使用されますか? 小規模宅地等の特例は適用されますか?

税理士の回答

税法上は「時価」、すなわち売却するとした場合の売価となりますが、現地国で日本の不動産鑑定士に相当する資格を有する人の鑑定評価も時価として認められます。
小規模宅地の特例は国内不動産の縛りはありませんので海外不動産でも一定の要件を満たしていれば適用されます。

本投稿は、2024年11月06日 08時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 海外で10年以上住み、海外で稼いだお金に対する相続税

    相続人、被相続人共に海外で10年以上住み、相続人が海外で稼いだお金をその海外に残したまま、二人とも日本に本帰国した後、数年後、相続人が日本で死んだ場合、その海外...
    税理士回答数:  2
    2024年08月21日 投稿
  • 海外資産相続、贈与時の申請事務手続きについて

    前提条件 相続人、被相続人は共に海外居住10年超。 相続資産は海外銀行の現預金、海外法人の非上場株式 質問内容 上記において対象資産を相続または贈与...
    税理士回答数:  1
    2019年09月25日 投稿
  • 海外の遺産相続について

    主人がオーストラリア人です。 今現在日本に住んでいます。 将来、主人の父親(オーストラリア人/オーストラリア在住)が亡くなった場合の相続税を受け取る際、...
    税理士回答数:  1
    2022年10月16日 投稿
  • 長期海外居住者と海外資産相続10年ルール

    私たち家族は30年前に永住許可を得たこともあり、以来、海外で居住しています。先日、友人から、日本の関連法規が変わり、被相続人あるいは相続人が、相続発生時点から計...
    税理士回答数:  1
    2018年06月19日 投稿
  • 被相続人の海外預金の所得税

    18年ほど前に義父が私たち夫婦(永住権・日本住民票なし)の住んでいるオーストラリアに数週間滞在している時に、地元の銀行で口座を開きました。帰国後に数百万円の送金...
    税理士回答数:  2
    2023年10月14日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,742
直近30日 相談数
790
直近30日 税理士回答数
1,466