[相続税]遺産分割協議が未了 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 遺産分割協議が未了

遺産分割協議が未了

父が亡くなり、母と兄弟で遺産分割協議をしていたのですが、分割協議がまとまらず、申告もせず申告期限も過ぎてしまいました。

年明けには協議もまとまりそうなのですが、その後に相続税の申告をした場合、期限後申告になるので配偶者の税額軽減、小規模宅地の特例は利用することができないのでしょうか。

税理士の回答

本来は、違算分割協議が整わなくても、未分割(法定相続分)で、配偶者の税額軽減や小規模宅地の特例を適用せずに、3年以内の分割見込書を添付して申告すべきでした。

期限後申告でも配偶者の税額軽減、小規模宅地の特例は適用できると思われますので、速やかに協議が整い次第、申告してください。

本投稿は、2024年12月16日 23時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続登記について

    7年前に死亡した父から私、母親が不動産を相続しました。 遺産分割協議書を添付の上、相続税の申告、納付も完了しております。 しかしながら、不動産の名義変更は未...
    税理士回答数:  3
    2019年11月07日 投稿
  • 預金は解約済みだが遺産分割協議書が準備できない場合

    お世話になります。 父の相続で銀行預金を解約しました。遺産分割協議書は準備していなかったので銀行から相続手続き用として貰った書類に相続人全員のハンコを貰い、代...
    税理士回答数:  1
    2020年07月03日 投稿
  • 遺産分割協議がまとまらなかった場合、相続税の配偶者控除の適用は?

    相続税の配偶者控除は、遺産分割協議が完了していなければ適用できないと聞きましたが、遺産分割協議で折り合いがつかず審判や裁判を経て決着がついた場合、その審判あるい...
    税理士回答数:  1
    2018年02月07日 投稿
  • 遺産分割協議が未了の土地の相続税

    親が死亡後、20年以上も遺産分割協議もせず、放置している不動産についてです。 兄弟二人とも高齢になり、そろそろ分割協議をしようと思っているのですが、 もし私...
    税理士回答数:  2
    2020年07月31日 投稿
  • 遺産分割協議ができません

    父が亡くなり、母、私、弟が相続人です。 相続発生後から、トラブルになり私は他の相続人と連絡を取っていません。 一方的に連絡を拒否されている状態で協議できてい...
    税理士回答数:  1
    2024年10月07日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426