不動産の譲渡(売却)に関わる税金について
不動産等の譲渡(売却)に関わる税金について教えていただきたく存じます。
昨年、夫の父親が逝去いたしました関係で、その義父が住んでおりましたマンションを売却いたしました。確定申告が必要の旨、税務署より葉書がとどいているのですが、税金がどのくらいかかるかを教えていただければ大変助かります。
当該マンションの取得時に約1300万、売却時は1650万円。居住年数は36年。
昨年、売却した折、主人は三人姉弟のため1650万円を3等分で遺産分割いたしております。(売却に関わる仲介手数料等の諸費用として長姉が150万円を預かる形とし、残額1500万円を3人分割、一人あたり500万)
こうした状況となっておりますが、確定申告をいたしますとどの程度の税金が課せられますでしょうか?お忙しいところ大変恐れ入りますが、なかなか相談ができず不安に思っておりますことから何とぞご回答の程をお願いいたします。
税理士の回答

ご相談のケースでの税金を計算するためには、次に掲げる情報が必要です。
1.マンションの購入価額1300万円の、土地代と建物代の内訳
2.お父様のご相続時の皆様各々の相続税額
3.お父様のご相続時のマンションの相続税評価額
4.マンション売却時にかかった諸費用の金額
これらの条件が分かりませんと、全く的外れの回答になる危険性があります。
もしお分かりでしたら、再度ご投稿下さい。
宜しくお願いします。
本投稿は、2016年03月10日 13時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。