[相続税]生命保険の税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 生命保険の税金について

生命保険の税金について

2年前に父親が他界しました。母は5年前に他界しています。
相続人は兄弟2人となります(私と兄の二人)。
今回父親の相続で税務調査が入り、私(次男)の嫁の生命保険契約について
申告漏れと言われました。
保険内容は以下の通りです。
保険料負担者(他界した父親:父の預金通帳から一括で支払われています)、被保険者:私の嫁、契約者:私の嫁、
保険金受取人:私と私の子供3人です(受け取り割合が4人とも同一)。
契約書の筆跡は私の嫁です。
支払期日は被相続人死亡の4年前です。
この場合どのような税金を支払わなければいけないのでしょうか?
1.相続人でない嫁を相続人と見立て嫁が相続税を支払う。
  この場合の税額は支払った保険料のみに対する税率。
2.私の遺産分割協議書で決めた相続額に保険料を上乗せした価格での税率で
  私が相続税の加算分を支払う。
3.相続人二人での相続としてお互いに話し合い決める。
  その場合遺産分割協議書を再度作成するのでしょうか?
この3パターンを考えましたがいかかでしょうか?

税理士の回答

  あなたのお嫁さんが「生命保険契約の権利」をお父様から遺贈(遺言と同じ)により取得したとみなされて、お嫁さんが相続税を負担することになります。この場合、相続税計算の特殊性から他の相続人にも相続税の負担が波及することがあります。
 なお、この件につき遺産分割協議書を作成することはありません。
 参考:国税庁タックスアンサーNo4660(生命保険契約の権利の評価)

加門先生お答え誠にありがとうございます。
嫁の生命保険は1,400万円ですので税率15%で控除が50万円でよろしいでしょうか?
また、他の相続人にかかる相続税について簡単にご教授のお願いは可能でしょうか?

  遺産及び債務の全体額及び各相続人の取得額が分からないと計算不能です。また、他の相続人への波及額は実際に計算して見ないとわかりません。相続税額の計算は複雑ですので、この紙面で簡単にというのは困難です。お知合いの税理士に計算してみてもらうか、あるいは、調査があったのであれば担当の職員に依頼すれば計算してくれると思います。

先生本当にありがとうございます。
依頼している税理士さんがよく分からない感じでしたが相談してみます。

本投稿は、2019年10月26日 10時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 他界した兄の株の名義変更に伴う贈与税について

    3年前に他界した兄の株の名義変更に伴う贈与税についての質問です。 三人兄弟(兄姉弟)の長男が三年前に他界し、その株の名義を書き換えようと思います。単純に姉と私...
    税理士回答数:  1
    2019年03月25日 投稿
  • 生命保険の受け取りの際の税金

    母が亡くなり相続放棄をしましたが、生命保険の受け取り人になっていたので、保険金を受け取りました。弁護士に確認したところ、金額的に相続税はかからないと聞きましたが...
    税理士回答数:  2
    2017年01月10日 投稿
  • 生命保険の受け取りの際の税金

    母には借金しかなく相続放棄をしました。 保険料は母が支払っており、受け取り人が私になっており、死亡保険金額は1800万円でした。 父はずっと以前に亡くなって...
    税理士回答数:  1
    2017年01月11日 投稿
  • 生命保険 年金受け取り

    父が亡くなり父が加入していた死亡保険金を受け取る事になりました。一括受け取りではなく年金受け取りにしたいと思っています。 その場合、相続税を払うほかに、毎年受...
    税理士回答数:  1
    2016年11月04日 投稿
  • 父親の預金を息子名義の口座から再度父親の口座へ移したら贈与税は掛かる?

    東日本大震災後、父親の自宅は全壊となり、私(息子)の近所に引越してきました。その際、新規に父名義のゆうちょ銀行の口座を作り、父の地方銀行にあった預金をゆうちょ銀...
    税理士回答数:  2
    2016年10月15日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,235