[相続税]名義預金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 名義預金について

名義預金について

父親から10年以上前に自分の名義にしておけと言われた預金が3000万円以上あります。父親の通帳から現金でおろし、自分名義の通帳に入金してあります。
通帳、印鑑は自分が管理しています。
今般父親に相続が発生する可能性が出てきたので質問です。
①上記預金は名義預金として相続発生時申告が必要でしょうか
②今般相続対策で父親名義で一時払終身保険加入を検討していますが
 上記預金を父親名義の通帳に戻し保険加入しても問題ないでしょうか
③上記の他に5年程度前に名義変えた預金も1000万円程度あります
 この預金を父親名義の通帳に戻し保険加入した場合はどうでしょうか

税理士の回答

お二人の認識がいわゆる名義預金であれば、すべてお父様の財産です。
したがって、①相続税申告対象財産になります。②③保険契約は問題ありません。

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

本投稿は、2020年06月16日 00時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 子供名義の預金通帳

    親が、子(私.50代)名義の預金口座を持っています。 私が10代のころから、暦年贈与のつもりで一年に50~100万円を入金してくれていました。 そろそろ子に...
    税理士回答数:  2
    2019年07月14日 投稿
  • 名義預金相続税について

    2年前夫と病院を経営現在は閉院しています 夫名義の通帳は引き落とし等の為に 妻名義に生活の為老後為の貯金をしています 全ての管理を妻がしているのでほとんど...
    税理士回答数:  1
    2015年04月15日 投稿
  • 名義預金の相続税

    先日、義父がなくなり相続が発生しています。相続人は主人一人。預貯金で3400万円、株が100万、土地が370万、建物が200万、なので小規模宅地の特例等を使って...
    税理士回答数:  1
    2019年12月26日 投稿
  • 名義預金の扱いと今後の相続対策について

    今後の相続対策についてご相談させていただきます。よろしくお願いします。 結婚30年以上、共働き期間は10年ほどです。 夫の収入を基本生活費とし、不足分や...
    税理士回答数:  1
    2018年03月07日 投稿
  • 原資は成人子供の給料ですが、親の印鑑で親が開設し印鑑は親管理だと名義預金となってしまいますか?

    同居の親の印鑑で親が開設した子供名義の口座に、子供の給料の一部を入金し毎月積み立てました。 印鑑は親管理、通帳とカードは子供管理ですが、積み立ては貯蓄目的なの...
    税理士回答数:  1
    2020年03月04日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,485
直近30日 相談数
802
直近30日 税理士回答数
1,484