相続税で小規模宅地等の適用を詳しく教えていただけますか。
父所有の土地(兄100坪、私80坪)に兄と私がそれぞれ家を建てています。
他に父名義の土地150坪に実家、土地250坪に集合住宅1棟がありますが、実家、兄の家、私の家、集合住宅1棟のそれぞれの土地に相続税で小規模宅地等の特例は適用されるのでしょうか。
父が亡くなったら相続は兄と私の2人です。
税理士の回答
お父様が自宅に1人で住んでいて、お子様がお父様から土地を使用貸借しそれぞれの持ち家があるのであれば、お父様が貸付ている集合住宅のみ貸付事業用宅地として小規模宅地の特例の適用対象であると思われます。
回答ありがとうございます。
兄弟の家のうち、1戸は父(持分3分の1)と共有名義になっていますが、その場合は小規模宅地の特例対象となるのでしょうか。
お父様が居住しておらず、生計が別のお子様が使用貸借しているのであれば小規模宅地の特例対象にはなりません。
ありがとうございます。
当たり前のことをお聞きしてすみませんでした。
本投稿は、2020年10月29日 00時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。