[相続税]相続か贈与か - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続か贈与か

相続か贈与か

4ヶ月前に息子が義母からタンス預金の現金で600万の贈与を受けました。
義母が入院中だった事もあり贈与契約書はかわせませんでした。
それから10日後に義母が亡くなりました。
息子は銀行に入金もせずに現金で持っていたようです。
この場合は妻の相続財産になるのか息子が来年贈与税申告をすればいいのか教えて下さい。

税理士の回答

息子様が義母様から相続または遺贈を受ける者ではない前提で回答します。
贈与は「あげます。もらいます。」という双方の意思により成立します。
贈与契約書がなくても口頭でも贈与が成立します。
したがって、奥様の相続財産にはならず、息子様が来年の申告時期に贈与税申告をすることになります。

ご回答ありがとうございます

出金不明のタンス預金で口座を通さない現金でのやり取り、息子も現金のまま持っていて銀行に入金もしていない状態で贈与契約書も無いという事で妻と悩んでしまいました。

来年息子に贈与申告させます。
ありがとうございました。

いわゆるタンス預金は申告もれになりやすいのですが、正しく申告されるとのこと、ありがとうございます。
失礼ながら、息子様にはいただいたお金を大切に使ってくださいとお伝えください。

ありがとうございました。

息子はこの資金で資格を取るために専門学校に行くと言っていました。

義母への感謝は忘れないようにしなさいとと伝えました。

本投稿は、2021年06月15日 11時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 相続財産のタンス預金が盗まれた場合はどうなりますか?

    相続発生した後で、実家のタンス預金であった相続財産が例えば、空き巣などに盗まれた場合は、相続財産額はどうなるのでしょうか? また、相続発生前の場合はどうな...
    税理士回答数:  1
    2017年12月01日 投稿
  • 相続税の名義変更と贈与について

    ○16年前に義父が亡くなり相続のお金1500万円を  1年後に妻が義母から貰いました。  *相続遺産分割協議書なし、贈与契約書なし (お金いる時に使うよ...
    税理士回答数:  5
    2021年02月24日 投稿
  • 相続時の贈与財産について

    先日銀行で、子や孫に贈与ができるという商品を案内されました。 契約者・被保険者は祖母で、生存給付受取人を子や孫、死亡保険金は 子が受け取るというものです。(...
    税理士回答数:  4
    2018年08月10日 投稿
  • タンス預金、贈与とみられるか。

    質問させていただきたいことがあります。投資の資金として、親から100万を贈与としてもらいました。それに、私が今までに10年ほどかけて貯めてきた100万円(貯金方...
    税理士回答数:  1
    2017年09月15日 投稿
  • 相続財産と贈与について

    お世話になります。 先日、私の父が亡くなりました。相続財産は合計7000万円で、債務・葬祭費用は合計200万円です。法定相続人は兄と私の二人ですが、兄は、...
    税理士回答数:  2
    2017年02月13日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447