相続税申告書の控えについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税申告書の控えについて

相続税申告書の控えについて

相続税の申告書を
連名で行う場合、
連名者全員に、申告書の控えはもらえるのでしょうか。

また、税理士の先生にお願いする場合、
連名者が押印等するのは、
申告書を作成する前(依頼時)でしょうか、
それとも申告書が完成した後(完成した申告書を確認できる)
でしょうか。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

相続税の申告書を
連名で行う場合、
連名者全員に、申告書の控えはもらえるのでしょうか。
→税理士に全員分の控えを用意してもらうよう依頼してください。
 私は控えが欲しい方を予め確認させていただいておりますが、言わなければ、その税理士の独断で控えを準備される可能性は高いです。

また、税理士の先生にお願いする場合、
連名者が押印等するのは、
申告書を作成する前(依頼時)でしょうか、
それとも申告書が完成した後(完成した申告書を確認できる)
でしょうか。
→今年の4月1日以後に提出する申告書には押印が不要になりました。
 確認という意味で押印を求められる先生もいらっしゃるかもしれませんが、完成してもいない申告書に押印を求められることは、普通あり得ないと思います。

松井先生、
わかりやすく丁寧なご説明ありがとうございました。
助かりました。

税理士ドットコム退会済み税理士

お役に立てて何よりです。
また相続税のことでご不明点等がありましたら、お気軽にご質問ください。

本投稿は、2021年07月29日 13時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税 申告書の控えに関して

    申告書及び添付書類を税務署に提出しようと考えています。申告書と添付書類を リングファイルに綴じて 相続税申告書 相続税申告書(控え) 各300...
    税理士回答数:  3
    2018年07月11日 投稿
  • 相続税申告書捺印後、確認したいことがあり、税理士 に連絡してるが

    今月2日に、最終的な内容を税理士に伝え、相続税の納付書まちをしていました。2週間くらいと言われたが、相手から連絡なく、23日にこちらから催促したところ、28日に...
    税理士回答数:  3
    2018年07月29日 投稿
  • 相続税申告書を依頼している税理士を変えたい場合

    父が亡くなり、相続税の計算、協議書作成等を税理士さんにお願いしています。しかしながら、相続税申告書のサービスを看板に掲げているにもかかわらず、経験や持っている情...
    税理士回答数:  2
    2018年09月20日 投稿
  • 相続税申告書作成について

    相続税申告書の作成について質問があります。 被相続人が生前、県民共済と生協にそれぞれ出資金を出して組合員となっていましたが、死亡により組合員を脱退したため、所...
    税理士回答数:  1
    2020年12月04日 投稿
  • 相続税申告書の写しは相続人全員が貰えるか。

    遺産相続時の相続税の計算申告を税理士にお願いをする場合について。 相続人3名のうち1名が代表で税理士にお願いをします。分割協議は済んでいませんが総遺産から先に...
    税理士回答数:  1
    2019年02月20日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,227