相続税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税

相続税

法人で賃貸物件を所有して運営しています。
賃貸物件購入時の頭金を事業主貸として資金提供しています。
私が万一死亡した場合、法人の相続は借入金があるので減額されると思われますが、個人からの貸付金は、現金として相続財産として計算されますか?
その時、法人にも現金がなく、故人の現金資産が残っていない場合、相続人が相続税を工面する必要があるということになりますか?

税理士の回答

私が万一死亡した場合、法人の相続は借入金があるので減額されると思われますが、個人からの貸付金は、現金として相続財産として計算されますか?

はいそうなります。
その時、法人にも現金がなく、故人の現金資産が残っていない場合、相続人が相続税を工面する必要があるということになりますか?

そのように考えてください。

早々のご回答ありがとうございました。
事業主貸し金額を法人の株式増資とするなど、現時点、あるいは今後に向けて対策はあるのでしょうか?
結局は、相続時の相続税負担は変わらないということになりますか?

早々のご回答ありがとうございました。
事業主貸し金額を法人の株式増資とするなど、現時点、あるいは今後に向けて対策はあるのでしょうか?
結局は、相続時の相続税負担は変わらないということになりますか?
いいえ変わると考えます。
法人の借入金は、その残高です。
株式は、株の評価をします。

ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2022年05月27日 15時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 賃貸物件の相続税率の減額(200平米の内訳)について

    賃貸に出している不動産相続税の減額について、質問です。 第三者に貸している物件の場合「貸家建付地として、評価後の価額に対して200平米まで50%相当の減額...
    税理士回答数:  1
    2017年07月28日 投稿
  • 賃貸物件の相続税について

    税務署に確認すると実際の売価が相続評価額だと言われますが、 土地路線価ベースで計算すると 土地が約1億 建物、固定資産税評価が800万円ぐらいです。 ...
    税理士回答数:  4
    2021年02月09日 投稿
  • 手元に残った現金にかかる相続税について

    手元に残った現金の扱いについて質問があります。 現在大学生で生活費のほとんどは父や母に負担してもらっています。 しかし同居している母や祖母から何かを買う...
    税理士回答数:  3
    2021年05月05日 投稿
  • 法人への貸付金 相続放棄

     義父(個人事業主)が事業を子供に譲るにあたり、子供が法人を設立し、父から資産を時価で譲渡してもらい、法人にお金がないので、譲渡価格分を義父と法人で金銭消費貸借...
    税理士回答数:  3
    2021年08月09日 投稿
  • 相続した賃貸物件の申告方法

    父の死亡後、土地、賃貸物件を法定割合で相続しました。 賃貸の収入について分割して申告する必要はあるのでしょうか? 母1/2 兄1/4 弟1/4 で相続...
    税理士回答数:  3
    2018年04月27日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,676
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,558