税理士ドットコム - [相続税]孫への遺贈を遺言書に記載する方法 - 遺言書に金額を表示する必要はないので、金融機関...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 孫への遺贈を遺言書に記載する方法

孫への遺贈を遺言書に記載する方法

お尋ねします。
・親から子(1人)へ不動産を相続させたい。
・親から孫(2人)へ不動産以外の財産(複数の銀行口座、投資信託、債券等の金融資 
 産)を等分に遺贈したい。

この場合、孫への遺贈をなるべく等分にしたい場合、現金や、金融資産は日々変動しますが、それでも銀行口座や金融資産名を誰に与えるか特定しなお各々等分になるよう日々残高調節をしていくしか方法はないでしょうか。
 
宜しくお願いします。


税理士の回答

 遺言書に金額を表示する必要はないので、金融機関名・種別・口座番号を記載(金額は記載不要)し、「2分の1ずつを与える」旨の記載をすれば良いと思います。詳しくは法務局または司法書士にお尋ねください。

回答ありがとうございます。
口座名等を具体的に記載したうえで、それを2分の1ずつ与えるとすれば特定遺贈になるのですね。
気が付きませんでした。
助かりました。
池田先生、有難うございました。

本投稿は、2022年05月30日 09時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 特定遺贈に該当しますか。

    御願い致します。 親の資産は現預金、金融商品(株、債券、等)、借金です。 相続資産を子と孫へ分配したく、内訳として、借金と現預金の一部(xx万 円とします...
    税理士回答数:  1
    2021年12月02日 投稿
  • 遺言書(特定遺贈)による銀行の相続手続きについて

    伯母にA銀行の預金を私(義理の甥)に遺贈する旨の遺言書(公正証書)を書いてもらいました、遺言執行者として私を指名してあります、両親と配偶者はすでに他界して子供も...
    税理士回答数:  2
    2020年03月08日 投稿
  • 遺言書に、法定相続人以外の孫に遺贈する場合、税金が掛かりますか?

    遺言 【相談の背景】 父親が亡くなりました。法定相続人は、私の母親と私、それと私の妹の3人になります。しかし遺言公正証書には、妹の子供3人のうち一人に全...
    税理士回答数:  3
    2021年11月29日 投稿
  • 祖母から孫への遺贈の税金。

    祖母が孫に財産の遺贈を考えています。 祖母はすでに孫受け取りの生命保険に入っています。 祖母死亡時の相続税計算に祖母契約者、被保険者、孫受け取りの生命保険の...
    税理士回答数:  3
    2021年10月11日 投稿
  • 相続税の「お尋ね書」は、誰に送付されますか?

    蔵族税の「お尋ね書」は、相続人の各々個別に、同じ書面が送付され、 相続人ひとりひとりが個別に同じ書面を回答するのでしょうか? それとも、税務署が相続人の...
    税理士回答数:  1
    2018年01月26日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,485
直近30日 相談数
802
直近30日 税理士回答数
1,484