[3ページ目]「インボイス制度」の無料税務相談-1,349件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「インボイス制度」の税務相談
  4. 3ページ目

カテゴリから探す

「インボイス制度」に関する相談一覧

分野

1,349件の記事が見つかりました。 1,349件中 101 - 150件を表示

  • インボイス制度の影響

    自分の仕事にインボイスがどう影響するのかがいまいちわかりません。 古物商を取得し、ネットオークション販売で生計を立てています。 売上も1000万はいっていま...
    税理士回答数:  2
    2022年01月19日 投稿
  • インボイス制度が導入されるにあたって

    現在、消費税免税事業者の個人事業主でグラフィックデザイナーをやっています。 2023年にインボイス制度が導入されるにあたり、課税事業者になり、適格請求書発行事...
    税理士回答数:  1
    2020年10月29日 投稿
  • インボイスについて

    当方下請として仕事を請けて事業をしているのですが、そもそも消費税を頂いていません。この場合そもそも消費税を頂いていないわけなのでインボイス制度が始まったとしても...
    税理士回答数:  1
    2021年11月01日 投稿
  • インボイス

    インボイス制度消費税10%に当たるのは、売上収入から経費を抜いた事業所得金額が該当するのか、売上収入金額が該当するのか教えて下さい。
    税理士回答数:  2
    2024年11月30日 投稿
  • インボイス制度がわからない

    開業してから2年目のサービス業個人事業主です。 現在「弥生の青色確定申告オンライン」を使用して記帳や確定申告を利用していますが、インボイス制度について一切理解...
    税理士回答数:  1
    2024年10月07日 投稿
  • インボイス制度の歩引きについて

    お世話になります。 弊社では、支払先に対して現金振込をする代わりに2%の歩引きをしています。 これは返還インボイスの交付が必要でしょうか? 1万円未満の場...
    税理士回答数:  2
    2023年10月12日 投稿
  • インボイス制度、仕訳について

    個人事業主です。今まで仕訳は税込の価格でしていたのですが、インボイス制度に登録?したら仮払消費税や仮受消費税の勘定科目を使って仕訳したほうがよいのでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2023年09月11日 投稿
  • インボイス制度の対応について

    インボイス制度の対応についてご教示お願い致します。 現在、業務委託契約を締結し、個人事業主として1人でベビーシッターをしております。 サービス提供に対し...
    税理士回答数:  1
    2023年08月30日 投稿
  • インボイス制度の件

    ある大手ゼネコンに現場事務所を8年前から賃貸しています個人の年金受給者です。 先日インボイス制度導入につき文書で問い合わせがあり適格請求書発行事業者登録状況に...
    税理士回答数:  1
    2023年03月12日 投稿
  • インボイス制度の申請について

    インボイス番号を申請するか検討しています。 事業内容も踏まえ検討して申請をしたいのですが期限は9/30までで合っていますでしょうか。 事前に申請する書類...
    税理士回答数:  1
    2023年02月24日 投稿
  • ウーバーイーツのインボイス制度

    ウーバーイーツ配達員は売り上げを貰う時(振り込まれる時)に消費税も貰っているのですか? 例えば、、売り上げの一万円が振り込まれる時、その一万円の10%...
    税理士回答数:  1
    2022年12月07日 投稿
  • 簡易インボイスについて

    法人です。 インボイス制度開始前に、早い事業者はインボイスを発行されています。ガソリンスタンドやJRの領収書は簡易インボイス対応となっているものも現時点であり...
    税理士回答数:  2
    2023年09月27日 投稿
  • インボイスについて

    インボイス制度に関して 未対応業者との取引を行う場合、 ¥10,000の作業代に対して¥1,000の消費税が発生する場合、 最終的にはこちらの負担額が¥2...
    税理士回答数:  4
    2023年09月14日 投稿
  • インボイス制度、返還インボイス交付緩和について

    返還インボイス交付の緩和措置(1万円以下なら交付義務はない)が、5年度税制大綱で発表されましたが、国税庁のホームページにそれは明記されていますか? Q &am...
    税理士回答数:  1
    2023年02月27日 投稿
  • インボイス

    個人事業主で、親会社に手書きの請求書を出し、一切、何も引かれていない給与をもらっています。復興特別所得税などを確定申告で、払っている場合は課税事業主にあたり、イ...
    税理士回答数:  2
    2023年02月23日 投稿
  • インボイスについて

    お世話になります。 いくつかの得意先から「10/1以降は振込手数料などの値引きをしない」と言われました。 インボイス制度が関係していると思うのですがよく...
    税理士回答数:  3
    2023年10月10日 投稿
  • インボイスについて

    令和5年10月1日からインボイス制度がはじまりますが、業務委託契約(免税事業者)で働いてもらっている場合の対応は 1 課税事業者として登録してもらう。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年05月01日 投稿
  • インボイス制度下での簡易課税制度について

    数年前から副業を行っています。 今年は課税売上高が現時点で980万円ほどとなり、場合によっては1000万円に達する可能性があります。 その場合、令和7年1月...
    税理士回答数:  1
    2023年11月24日 投稿
  • インボイス制度発足後の免税事業者について

    インボイス制度発足後の免税事業者についてお聞きしたいことがあります。 2023年10月にインボイス制度が発足された後、免税事業者は必ず課税事業者にならなく...
    税理士回答数:  2
    2022年02月23日 投稿
  • インボイス制度(簡易課税)

    個人事業主です。 今年の10月からインボイス制度及び簡易課税に登録しました。 確定申告時には2割特例を選択する予定です。 この場合、経費に関わる部分に...
    税理士回答数:  3
    2023年12月14日 投稿
  • ツアーガイド インボイス制度

    来年からインバウンド向けに個人事業者でツアーガイドとして働きます。 主にSNSを利用して私が個人で集客していく予定です。 どこのサイトにも属する予定はあ...
    税理士回答数:  1
    2023年12月05日 投稿
  • 個人事業のインボイス制度について

    自宅でピアノ教室をしており、月12万程の収入があります。現在、生徒さんからの収入のみのため、免税事業者のままでおりました。ところが後になって、それとは全く別の仕...
    税理士回答数:  1
    2023年11月06日 投稿
  • インボイス制度の発効時期について

    当方は教育事業を営む法人で適格請求書登録済です。企業および大学での研修事業を主業務としており、講師(課税事業者および免税事業者)と業務委託契約を締結しております...
    税理士回答数:  2
    2023年08月10日 投稿
  • インボイス制度に申請しないといけないのか

    不動産所得(貸倉庫)課税事業者、税込処理(簡易)です。 貸倉庫には2件の会社が入っています。鉄工所と自動車車検 インボイスに申請しないと駄目なんでしょうか?...
    税理士回答数:  2
    2022年08月14日 投稿
  • インボイス制度 扶養内

    親の扶養内で個人事業主として働いています。 令和5年10月からインボイス制度が導入されますが、扶養内で働いている私は気にしなくていいのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月02日 投稿
  • インボイス制度による、支払手数料について

    インボイスが始まり、振込手数料は買い手側負担でないといけないというルールがあるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2024年07月11日 投稿
  • インボイス制度 領収書

    質問お願いします。 10月からインボイス制度が適用となり、今会社の口座から社員達の毎月ガソリン代が引き落とされるのですが、スタンドでガソリン入れる際に領収書を...
    税理士回答数:  1
    2023年09月17日 投稿
  • 確定申告とインボイス制度

    本業がチャットレディとメールレディをやってる者です。 どちらも個人事業主としての扱いになるそうです。 あまりがっつりは働けないので、年間で基礎控除額であ...
    税理士回答数:  1
    2023年06月20日 投稿
  • インボイス制度の特例措置について

    個人事業主で、現時点では売上1000万円以下のため免税事業者です。 インボイス制度スタートに当たり、適格請求書発行事業者の登録をしました。 負担軽減のための...
    税理士回答数:  2
    2023年06月08日 投稿
  • インボイス制度の登録並びに申告について

    個人事業主として2年間損失ありで確定申告(青色申告)をしています。インボイス制度が始まるということで、登録をどうしようかと悩んでいます。 赤字続きですし、...
    税理士回答数:  1
    2023年03月18日 投稿
  • インボイス制度の申請書類について

    現在、海外に滞在しており、日本の企業とお仕事させていただいているフリーのライターです。 今年10月から始まるインボイス制度にあたり、「適格請求書発行事業者...
    税理士回答数:  2
    2023年02月12日 投稿
  • 消費税インボイス制度について。

    青色申告(個人)の飲食店・非課税業者で、売上先は99%個人消費者です。制度開始後もこのままでいきたいと考えています。 現在、レシート等には税率・税額が内税表示...
    税理士回答数:  3
    2022年10月23日 投稿
  • インボイス制度と法人成りについて

    個人事業主として2020年2月に開業し、2022年は現時点で売上が1000万円を超えている為、 2023年は課税事業者にならないといけないと思います。 また...
    税理士回答数:  3
    2022年09月09日 投稿
  • インボイス制度の古物商の特例について

    私は脱サラして8月から個人事業主としてフリマサイトを使って物販ビジネスをしている者です。 当然今は免税事業者ですが、私の計算だと令和6年か令和7年には消費税納...
    税理士回答数:  2
    2021年09月27日 投稿
  • インボイス制度の不明点

    青色申告をしている個人事業主です。 本業はサラリーマンで副業として行っています。 今年から開始し、年間売上は1000万円以下なので免税事業者です。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年09月19日 投稿
  • インボイスについて

    青色個人事業主です。 インボイスについて、よくわからないので教えてください。 ネットで転売をしているのですが、某サイトで仕入れて同サイトで販売する形...
    税理士回答数:  2
    2021年09月18日 投稿
  • インボイス制度 振込手数料について

    養老保険に加入し保険会社より保険料払込の案内が下記の通りありました。 振込金額:3,063円 ※上記金額から送金手数料を差し引いてお振込ください。 イ...
    税理士回答数:  1
    2024年01月10日 投稿
  • インボイス制度の領収書について

    インボイス制度が始まり簡易課税の納税事業者となりましたが、領収書の但し書きはお品代や商品代で問題ないでしょうか。 以前、インボイス制度が始まる前にこちらの...
    税理士回答数:  2
    2023年12月06日 投稿
  • 歩引きのインボイス制度対応について

    弊社から販売先に請求書を発行し、販売先から振込を受ける際、歩引き条件の設定先は請求額から歩引き額を控除した支払を受けています。 インボイス制度導入後、歩引きに...
    税理士回答数:  2
    2023年10月19日 投稿
  • 風俗嬢のインボイス制度について

    副業で風俗嬢をしています。 インボイス制度は消費税の支払いについてだと思っていました。 調べていくうちに認識が間違っているような気がして正しいことを...
    税理士回答数:  1
    2023年10月02日 投稿
  • インボイス制度と簡易課税について

    本則課税であれば、仕入れや備品など様々な経費を支払った証明としてインボイスがないと控除ができないため、領収書とインボイスが必要になるかと思いますが、 簡易課税...
    税理士回答数:  1
    2023年08月03日 投稿
  • インボイス制度の対象所得について

    現在、フードデリバリーの配達員で業務委託として働いています。(開業届は未提提出) インボイス制度が開始しますが何点か疑問に思うことがあるので回答していただけた...
    税理士回答数:  1
    2023年07月08日 投稿
  • 【任意団体】インボイス制度について

    どうぞ宜しくお願い致します。 私はとある任意団体の経理をしているものです。 その任意団体にて勉強会を開催しており、その参加費用にて運営しています。 (利益...
    税理士回答数:  1
    2023年05月10日 投稿
  • インボイス制度 出張旅費

    弊社では出張旅費に関しまして、出張精算書を作成、新幹線の領収書・宿泊ホテルの領収書の添付を確認して精算いたします。 新幹線代は実費精算、宿泊費及び日当は旅費規...
    税理士回答数:  1
    2024年04月18日 投稿
  • インボイス制度の少額特例について

    いつもお世話になっております。 インボイス制度の少額特例に関する質問です。よろしくお願いします。 年間売上高2000万円以下の小法人で、少額特例の適用を受け...
    税理士回答数:  1
    2024年02月12日 投稿
  • インボイス制度による報酬の増減について

    今から事業を始めようとしています。 インボイスを登録している人と、していない人とで外注費の値段を増減したい。インボイスを登録していたら多く外注費を出すと公言し...
    税理士回答数:  1
    2024年01月08日 投稿
  • インボイス制度に関する保管書類について

    10月分の家賃を9月に支払、前払費用として処理し、10月に振替処理を行っています(法人で継続的に前払費用⇒費用化の処理を行っています)。 契約書に基づく月次定...
    税理士回答数:  1
    2023年10月10日 投稿
  • インボイス制度について教えてください

    今日からインボイス制度が始まりましたが素人にはなにがなんだか全然わかりません。。。 業務委託でホテルの清掃をやっており月4万ほどの報酬を貰っている学生...
    税理士回答数:  1
    2023年10月01日 投稿
  • メールレディのインボイス制度について

    10月から始まるインボイス制度についてお聞きしたいです。 現在、専業主婦で年間確定申告しなくてもいい金額(年間30万円程度)でメールレディで雑所得を得てお...
    税理士回答数:  2
    2023年09月26日 投稿
  • インボイス制度における相殺処理について

    法人です。インボイス制度下における相殺処理についてお聞きしたいです。 弊社は仕入先から相殺分を差し引いて代金を支払っております。 例えば、仕入先から1,...
    税理士回答数:  1
    2023年07月14日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,983
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,627