顧問税理士に求められた書類について
医療法人の病院にて事務をしております。
先日、直近4ヶ月分の予約のキャンセルが分かるものがあればお預かりしたいと顧問税理士からご連絡をいただいたのですが、何に使用するのかが不明なまま予約表(来院した患者とキャンセルした患者が分かるようになっています)をお渡ししました。
後程返却するとのことでした。
今までキャンセルが分かるものを求められたことがなかったため、院長と何に利用するのか考えていたのですが全く思い付きませんでした。
キャンセルが分かるものを何に利用するかわかる先生がおりましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

想定できるのは経営分析や業務改善提案の為でしょうか。
キャンセルによる機会損失の金額の把握や収益予測の精度向上、キャンセル率が高い時間帯や診療科の特定等に使われる可能性があるのかなと推察いたします。
(もちろん他の目的で利用することもあると思います。)
疑問に思うことも当然かと思いますので、税理士の先生に直接お尋ねしてみて下さい。
基本、税理士はクライアントのお役に立てるための顧問かと思いますので。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2024年11月14日 18時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。