税理士ドットコム - [顧問税理士]税理士に支払う報酬の相場を教えてください。 - 株の価値からすると、相続時精算課税では意味があ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 顧問税理士
  3. 税理士に支払う報酬の相場を教えてください。

税理士に支払う報酬の相場を教えてください。

相続時精算課税を用いて、自分の経営する法人の株式を贈与する生前贈与対策を考えております。以前、顧問税理士から、持ち分の価値は4億~5億であると言われました。相続人は1名、不動産はありません。

顧問税理士からは繁忙を理由に対応を渋られています。税理士に支払う報酬次第では、別に依頼しようと考えておりますので、相場感をご教授いただければ幸いです(たとえば、○○○万円など)。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

株の価値からすると、相続時精算課税では意味がありませんので、事業承継税制での対応が必要になると思われます。
事業承継税制については下記リンクをご参考ください。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/jigyo-shokei/houjin.htm

事業承継税制となると大まかに以下のような流れになり、
完了まで長期間(後継者が死ぬまで)かかります。

特例承継計画の策定・提出
贈与の実行
継続届出書の提出
相続の発生
継続届出書の提出

相場というのはありませんが、上記の各々で税理士報酬が発生しますので、トータルで数百万はかかると思います。

ありがとうございました。参考になりました。

本投稿は、2020年02月25日 20時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 顧問税理士の相場について

    フリーランスでWeb制作などを請け負い、個人事業主をしている者です。 これまで確定申告は自分でやってきましたが、会計ソフトへの入力なども手間がかかるので、...
    税理士回答数:  1
    2014年11月09日 投稿
  • 顧問税理士を変更するタイミングと理由

    現在の顧問税理士を変更したいと思っています。 知り合いからの紹介で、開業から2年間顧問をしていただいていますが、相性があわないことが解約の理由です。 た...
    税理士回答数:  4
    2018年04月26日 投稿
  • 顧問税理士について

    税理士先生の皆様方、ご相談があります。 私は、亡くなった家族とは事業内容が異なりますが背中を見て育った事もあり現在事業を営んでいます。 家族は生前に個人事業...
    税理士回答数:  1
    2020年05月24日 投稿
  • 顧問税理士

    開業予定ですが税理士と顧問契約するのはどのタイミングがいいですか?
    税理士回答数:  1
    2016年07月23日 投稿
  • 履歴書を顧問税理士に預ける理由

    顧問税理士に履歴書を預ける理由を教えてください。 ある中小企業で、履歴書原本を税理士に渡すようなのですが、その理由にはどう言った理由があるのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2020年01月24日 投稿

顧問税理士に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

顧問税理士に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,279