個人事業の承継と税務調査の結果について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 個人事業の承継と税務調査の結果について

個人事業の承継と税務調査の結果について

父が個人事業で飲食店を営んでおります。
来年度より、息子である私が生前贈与で事業承継の予定です。
そこで近々税務調査が行われそうなのですが、もし追徴課税が発生した場合、その納税義務は父個人ではなく事業を継いだ私に引き継がれるのでしょうか?

また仮に私が継いだあとに税務調査が入り、父の代の時の申告漏れなどが発覚した場合、それも私の納税義務となるのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

法人であれば、法人が責務を負い、その後前代表者に請求する、といった事があるかも知れません。
しかし個人事業なのですから、お父様が事業をやられていた際の納税義務は、当然お父様が追うべきものだと思います。
それはいつ税務調査が入っても関係ないだろうと考えます。

本投稿は、2016年01月21日 08時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税務調査

    お世話になります。 4期目となる小さな会社(代表が私 役員に妻)を経営しております。 昨年11月に突然自宅に税務署が来て税務調査が始まりました。 登記...
    税理士回答数:  1
    2015年03月12日 投稿
  • 税務調査

    お世話になります。 税務調査で税務署員が来社したのですが、 来社した方には権限がないので、 上司に経費の詳しい説明をしに税務署まで来てほしいと言われました...
    税理士回答数:  2
    2016年04月26日 投稿
  • 税務調査の遡及年数について

    ①通常の税務調査では、3年分が調査対象となっていますが、 たまに5年もしくは7年遡られることもあり、 その基準がよくわからないので教えて頂けますか? ...
    税理士回答数:  1
    2015年08月12日 投稿
  • 税務調査・確定申告

    私の職場では、副業が禁止されておりますが、昨年の2月~12月まで副業をし、収入を得ておりました。又、確定申告をすることを失念しており、未だしていない状況です。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年07月29日 投稿
  • 税務調査の対象期間とは?

    おはようございます。 最近ニュースで、国税局が企業への税務調査を行ったというのを聞きました。記事には、調査対象期間が「2015年3月期までの過去三年間」と書い...
    税理士回答数:  1
    2016年07月27日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226