雑所得赤字未申告で納税調査の対象になりえますか?
同人活動において売上-印刷費=赤字になるように活動しています。規模も13万円の売上に印刷費15万ほど、というような具合です。
この場合雑所得で赤字となり、申告の必要はないと理解しています。職場に絶対に知られたくないため、このようにしております。
しかしよく聞く「お尋ね」や「税務調査」で万が一でも職場に連絡がくるとなるとこれらのことがすべて無駄になってしまいます。納税調査に多額も少額も赤字も関係ないとは思いますが、無申告、というだけで悪目立ちしてしまうものでしょうか?
売上の記録や印刷費の領収書などは手元にありますので、おそらく問題はないと思いますが……。大変答えづらい質問だと思いますがお考えを伺えたらと思います。
税理士の回答

①税務調査やお尋ねが、万が一も、職場に来ることは、ありません。悪質の場合には、別でしょうが・・・。
②赤字の場合には、無申告で構いません。
③税務署からの問い合わせがあれば、赤字の資料を、見せるだけで、終わります。
④竹中は、税務署の職員になったことは、ありませんが・・・日本の税務署は、しんし、です。ご安心ください。
竹中税理士様
とてもわかりやすい回答、ありがとうございます。赤字の資料、ということですが、簡単な出納簿でもよいのでしょうか?帳簿や決算書が必要、という答えも見たことがあるので、そうなるとなかなか素人にはむずかしいのかな、と危惧しております。かといって無申告前提で税理士さんにお願いすることもできませんし…
どの程度の資料を準備しておけば安心でしょうか?

簡単な出納簿と領収書などで、良いです。
問題ありません。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。大変参考になりました。

面倒でも、資料の保管だけは、お願いします。
本投稿は、2020年05月16日 19時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。